2019年も残すところ、あと僅か
年末年始を迎え、なかなかフリーの外出が出来ず、ブログネタも乏しくなってしまいました

緊急対策として恒例となりました、2019年、1年間にブログ記事にした訪問地の総まとめです
TV番組でもよくある「総集編」と言う事で・・・

2019年2月23~24日:「雪見の旅・雪亀」(新潟・福島県)

北越急行の企画「スノータートル」

今回は除雪体験でした

「越後湯沢」駅では「現美新幹線」を見た後、「六日町」へ

190223120241a2.jpg
190223120241
参加者が汗だくになって、雪を線路に積み上げる

それを除雪車が、あっさりと吹き飛ばしていく・・・
人力の無力さを味わえる企画

これまで、「スノータートル」では日帰りでしたが、今回は1泊して
磐越西線経由の鉄道旅を楽しみました

190224065913a2.jpg 190224065913
「六日町」から在来線で「長岡」・・・宿泊して
「新津」より磐越西線、「喜多方」で喜多方ラーメンを頂き、
「会津若松」、「郡山」と普通列車での移動でした

190224145855a2.jpg
190224145855
帰路に「郡山」経由にしたのは、ここ「須賀川」を訪れるため

「怪しい鱗人さん」が記事でご紹介していた「光の国」
・・・今回、「住民票」登録も済ませました

2019年3月2日:「奥大井バスツアー」(静岡県)

前から訪れたいと思っていた「大井川鐵道」沿線ですが
交通機関の接続が芳しくなく、日帰りは難しい一帯で
手っ取り早く「ツアー」に申し込んじゃいました

190302125923a2.jpg
190302125923
「新金谷」駅から、元西武の電機が引く旧型客車で「千頭」駅へ

190302163141a2.jpg
190302163141
「千頭」駅からはトロッコ列車に乗車

途中、90‰の急勾配ではアプト式機関車での牽引もあり
あの駅へ向かいます

190302172715a2.jpg
190302172715
「奥大井湖上」駅

やっと訪れる事が出来ました

「千頭」へ下る時は、営業終了後の臨時団体列車・・・この辺りもツアーのメリットですね

2019年3月9日:「都内の菜の花」(東京都)

短時間でしたが、「浜離宮恩賜庭園」に菜の花を見に行きました

190309104021a2.jpg
190309104021
春は菜の花、秋はコスモスの群生が見られる「浜離宮」

日本庭園と高層ビル街の組み合わせも好きなんです

190309105344a2.jpg
190309105344
梅もチラホラ

190309110716a2.jpg 190309110716
紅梅と汐留シオサイトのビル群

つづく(全6回)

関連記事

2019.12.30 


Secret