| Home |

一昨年、お正月用として購入した鉢植え
すでに花付きの状態で、2月頃まで楽しめました
その後はベランダに出したまま(水遣りはしました)
昨秋、葉はすっかり落ちて、枝だけのまっ裸状態で
もしかして枯れちゃった?とちょっと不安に・・・。
前年はお正月に開花状態だったし
普通の梅でも、早ければ1月には咲く事もあるのでは?
でも、一向に変化無し・・・カミさんに言ったら
小さな鉢植えだし、家の中に入れたら、と。
元々、梅って屋外だろ、って思ったのですが
先週末、ひとまず室内へ・・・
・

200130070021
そしたら、急に芽が膨らんできて・・・
咲いちゃいましたよ
温度の違いを、こんなに感じ取るのですね
ところで
この白梅って、梅の実が出来たりするのでしょうか?
でも、このまま室内だと、受粉に関わる虫も居ないし・・・
って事で
今朝から、湿らした綿棒で雄しべ、雌しべをツンツンしています
・・・こんな方法で良いのだろうか?
・
撮影日:2010年01月30日
・
- 関連記事
-
-
雪見酒に 2020/03/29
-
鉢を大きくしました 2020/03/03
-
部屋に入れたら 2020/01/30
-
今日の花(草・木)74・・・シラー・ペルビアナ 2019/09/30
-
今日の花57・・・これからの楽しみ 2019/08/29
-
2020.01.30 ▲
| Home |