| Home |

長い階段を下って、バス駐車場のある麓まで
ゆっくりと下りてきました
下りの方が慎重になりますね
・

20200208154323
バスを駐車している土産物屋さんで、無料お茶セットを頂きます
(ツアー特典のひとつです)
細長い和菓子、中にあんこが入ったお餅です
柔らかく、甘さ控えめ・・・これはいいぞ、と勤務先のお土産にと思ったのですが
詰め合わせの数が合わず、少量を自宅用のお土産にしました
カミさん、美味しいって食べてました
・

20200208155712
バスの発車時刻まで土産物通りを行き来
道すがら、滝が見えます
水が落ちる岩壁はすっかり日陰になっています
・

20200208155728
ここの方たち、毎日、滝を見ながらの生活なのですね
なんか、羨ましい・・・
(先のお餅、「お滝もち」でした。右の看板に出ています)
・

予定通りにバスが出発
途中、熊野古道であり、麓からの「大門坂」と接します
全長600m、高低差100mの石畳
・

那智勝浦の市街地まで下りてきて・・・「那智川」を渡ります
この流れは、「那智滝」を落ちてきた水です
麓から見ると・・・「那智滝」は高圧鉄塔のすぐ左の方角辺りです
・

名古屋行き「ワイドビュー南紀8」号の発車30分前
道も空いていて、スムーズに「紀伊勝浦」駅に到着しました
バス会社さん、半日でしたが、お世話になりました
・

なので、駅周辺に観光客が少ないのかも
・
撮影日:2020年02月08日
つづく(全20回)
・
- 関連記事
-
-
キハ85の引退前に17・・・熊野灘を見ながら 2020/03/11
-
キハ85の引退前に16・・・那智勝浦駅 2020/03/09
-
キハ85の引退前に15・・・麓へ 2020/03/06
-
キハ85の引退前に14・・・参拝を終えて 2020/03/05
-
キハ85の引退前に13・・・那智御瀧 2020/03/04
-
2020.03.06 ▲
| Home |