20200301152648a2.jpg
20200301152648
記録によると、購入したのは2017年4月・・・3年前です

「シラー・ペルビアナ サファイヤブル-」
綺麗な青い花が付いての到着

説明書によると、花期は5月から6月、だそうです
特徴は、植えっぱなしで手間いらず

なのに、翌年2018年、2019年と花は咲かず・・・
葉っぱだけが見事に成長し続けてます

鉢の中を見ると、自然に株分け?したのかギュウギュウ詰め
これが良くないのかも、と一廻り大きな鉢に植え替えをしました

これで、今春、咲いてくれると良いのですが・・・

20200301152740a2.jpg20200301152740
さきの週末・・・近県を半日ほど散策しようかと検討していました

さすがにこの時期、ツアーではなく、個人で・・・
また、街中ではなく、山に近い場所を上り下りする感じで・・・。

木曜・金曜にバッグにカメラ等を詰め込み、交通機関の時刻も調べて・・・

20200301152816a2.jpg20200301152816
チューリップ「アルバコエルレオクラータ」
昨年から植えっぱなしにしておいて、1月5日に発芽

葉が少し広がってきました

20200301152827a2.jpg20200301152827
土曜日の朝、目覚めると薄曇りの空

どうしようかなと、天気予報を見ると、翌、日曜は朝から良いお天気と

なら、今日はやめて、明日にしよう

普段、プランを立てたら、雨で無ければ実行するのですが・・・。
20200301152915a2.jpg20200301152915
こちらはテッセンです

昨年、花が終わると、緑色の茎もすっかり茶色に変わって・・・
一般的には「枯れた」状態に見えますが

この茶色の茎から、緑色の芽が出てきます

毎年の事ながら、「死んだふり」が上手な植物って感心します

20200301152954a2.jpg20200301152954
で、日曜の朝・・・予報通り、スッキリと晴れていました

でも、布団の中でもぞもぞ・・・

出かけようって気持ちが湧かないのです

往復の電車の車中とか、駅ターミナルとか
あのウィルスに感染する可能性があって、怖いと言うよりも

出かけても「楽しめない」気持ちが強くて・・・
これが「不安」の裏返しかもしれませんが。

出かけるのが好きで、鉄道に乗るのが好きで
山の景色を見るのが好きなんですが
「楽しめない病」が進行中・・・

今月下旬には満開になるだろう、桜のお花見も自粛・・・でしょうか

撮影日:2020年03月01日
関連記事

2020.03.03 


Secret