サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「運休駅を巡ります」のトップ記事はこちら

20200315123948a2.jpg
20200315123948
箱根登山鉄道「塔ノ沢」駅

駅を巡る前に、2番線ホームに接した「深沢銭洗弁財天」をお参りします

この弁財天さまもそうですし、背後の山上にある「阿弥陀寺」へは
ホームを経由した道筋となるため、駅ホームの閉鎖はありません

20200315124010a2.jpg 20200315124010
「手水」のやり方の紹介

なかなかですね

20200315124033a2.jpg
20200315124033
石灯籠に・・・これも苔の一種でしょうか?

20200315124135a2.jpg
20200315124135
いくつかの祠を過ぎて、こちらが一番奥でしょうか

洞窟の中に「奥宮」の祠

20200315124204a2.jpg

20200315124204
「黒龍」の手水

放水の勢いが半端なく・・・

角と爪はゴールドです

20200315124350a2.jpg
20200315124350
静かな境内・・・池のそばを通る際、「ビシャッ」と大きな水音に心臓がドキッ

小さな池に、予想外にデカい鯉

20200315124425a2.jpg
20200315124425
迫力のある目のカエル像

親子のカエルで子カエルを背負っています

20200315124521a2.jpg
20200315124521
境内を1周して、上行菩薩と書かれたお地蔵様

撮影日:2020年03月15日
つづく(全27回)
関連記事

2020.04.20 


Secret