| Home |
新型肺炎の流行により外出自粛が続いています
先の箱根登山鉄道沿線の散策以降、趣味としての外出がなくなりました
拙ブログとしましても、過去ペースでの新たな記事の掲載が難しく
申し訳ありませんが、過去の散策記事を再掲載させて頂く事にしました
尚、数年前まで掲載写真のサイズが小ぶり(320*240)でしたので
再編集しまして、現在のサイズ(800*600)に揃える形にします
また文章も、現状に沿わない場合、変更しての掲載とさせて頂きます
第3弾は、2015年4月26日の茨城県への日帰り散策です
・
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「花と駅と」(再)のトップ記事はこちら
・
「ひたち海浜公園」をあとにします
・

150426103751
「ネモフィラ」目的で訪れた「ひたち海浜公園」でしたが
それに匹敵するくらいの「チューリップ」
撮った写真の枚数は、圧倒的にチューリップでした
この後は、ご飯を食べてから、常磐線に乗車します
・
拙ブログとしましても、過去ペースでの新たな記事の掲載が難しく
申し訳ありませんが、過去の散策記事を再掲載させて頂く事にしました
尚、数年前まで掲載写真のサイズが小ぶり(320*240)でしたので
再編集しまして、現在のサイズ(800*600)に揃える形にします
また文章も、現状に沿わない場合、変更しての掲載とさせて頂きます
第3弾は、2015年4月26日の茨城県への日帰り散策です
・
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「花と駅と」(再)のトップ記事はこちら
・
「ひたち海浜公園」をあとにします

・

150426103751
「ネモフィラ」目的で訪れた「ひたち海浜公園」でしたが
それに匹敵するくらいの「チューリップ」

撮った写真の枚数は、圧倒的にチューリップでした

この後は、ご飯を食べてから、常磐線に乗車します

・

西口、「翼のゲート」前から「たまごの森」ガーデンを見ます
あの松林の下に27万本のチューリップが植えられています

・

目の前に「西池」が広がります

「みはらしの丘」へ直行する「シーサイドトレイン」乗り場には長い行列が続きます
・

ゲートを抜けて、園外に出ると・・・
入場券売り場(左奥)への行列が半端無い・・・

早朝の入場時、スカスカだった誘導路が全て人で埋まっています

・

駐車場へ繋がる通路もず~っと長い行列

ゲート前広場まで列は50m以上・・・あくまでも入場券を買うため
多分、様々な事情があるのでしょうが・・・
混雑時期だけでも、前売り券を検討しても、と思うのですが

・

朝11時前の「翼のゲート」前・・・入場券購入には1時間待ち?

上野駅9時発の特急に乗ると、この時間に到着します
この時間帯がピークなのかもしれませんね

・

満員のバスが到着・・・「勝田」駅からの臨時バスです
「ひたち海浜公園」へは「西口」以外、ひたちなか海浜鉄道の
「阿字ヶ浦」駅からバスで「海浜口」へのルートもありますが
「勝田」駅からの所要時間が約40分・・・
西口ルートの倍の時間がかかるのがネックですね

・

勝田駅まで一直線

反対側の公園へ向かう道は渋滞気味ですが、駅への道はガラガラ
臨時バスは途中、無停車です
同じ会社の路線バスを追抜いちゃいました

・

公園行きバス乗り場以外は閑散とした「勝田」駅前広場
時刻は11時過ぎたばかり・・・
まだ早いですが、オンタイムで混む時間より
空いている時間にお昼を食べる事にします

予定していたのは、食べログで調べた「米寿」さん
ホテルに入った創作和食のお店で、朝11時から開店
「焼き魚」が美味しいとの評判です
もうオープンしている筈・・・と、お店の前に行くと、閉まっています

おっかしいな~

ここの所、予定したお店で食べた覚えがありません

仕方なく、前回の勝田訪問で選んでいたお店に向います
(前回はランチタイム外で、食べられませんでした。
計画してても、こんな事ばっかり・・・

・

前回、ランチタイムが過ぎてて入店出来なかった「勝田亭」さん
「食べログ」情報では営業時間不明となっていますが
メニュー写真には「11時~21時半頃」と。
ドアを開けると、おばさんが清掃していましたが入店できました
・

150426111302
メニューを見ると、リーズナブルですね
「冷やし中華」650円は安い
でも「大瓶ビール」600円は高いかな~
一時代前のメニュー感覚です
・

150426111309
右)☆印は、200円増しでスープ・ライス付きだとか。
「冷奴」(250円)にもOKで、「冷奴定食」って事?
冷たい豆腐を温かいご飯で食べる・・・想像しにくい定食です

・

注文したのは、「食べログ」でも紹介されていた「上かつ丼」(800円)
お値段的には安いですね
お肉は厚くて柔らかいです
でも、「上」と言われると、どうでしょうか

よくある、街の定食屋さん・・・庶民的な雰囲気を楽しむお店ですね

・
撮影日:2015年04月26日
つづく(全12回)
・
- 関連記事
-
-
過去の散策旅:花と駅と09・・・「日立」駅海岸口 2020/05/17
-
過去の散策旅:花と駅と08・・・「日立」駅へ 2020/05/16
-
過去の散策旅:花と駅と07・・・腹ごしらえ 2020/05/16
-
過去の散策旅:花と駅と06・・・予想以上でした 2020/05/15
-
過去の散策旅:花と駅と05・・・チューリップWorld 2020/05/15
-
2020.05.16 ▲
おはようございます
子供の頃、花を描くといえば、まずチューリップでした
チューリップがたくさん
可愛らしいです^^
たまに贅沢をして、チューリップの切り花を買った時に
改めて知ったのですが
枯れていくというより
花びらがひとつひとつ
ぱらぱらと散っていきました
なんだか潔い花だなあと思いました
チューリップがたくさん
可愛らしいです^^
たまに贅沢をして、チューリップの切り花を買った時に
改めて知ったのですが
枯れていくというより
花びらがひとつひとつ
ぱらぱらと散っていきました
なんだか潔い花だなあと思いました
2020/05/16 Sat 10:28 URL おかめパッチ[ Edit ]
| Home |