| Home |
国内における新型コロナウィルスの
爆発的な感染は収まりつつある状況です
今後ですが、状況をみながら、3月の箱根散策以降、休止した旅・散策を
再開したいとは考えたりしていますが、仕事の方はいまだ時短・交替制の勤務状態
そんな状況下で、あちこち出かけてよいものか?と・・・。
気持ちの上でも、不安無く、出かけられるようになるまで
もう少し自粛を続ける事にしました
拙ブログでも、旅・散策に関しましては
もう暫くの間、過去の散策記事を再掲載させてください
第7弾は、2013年11月30日の長野県への日帰り散策です
・
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「小海線で散策」(再)のトップ記事はこちら
・
「佐久平」へ
・
131130065531
長野新幹線「あさま」は「大宮」駅を発車
「大宮」までは最高速度130km/hですが、ここからは240km/h運転になります
(車窓の写真も撮り難い
)
車窓右側に・・・多分、茨城県の「筑波山」(標高877m)
「ガマの油」の口上でも有名な山ですね
標高は然程高くないのですが、平らな関東平野にポコッとそびえるので目立ちます
新幹線から、こんなにくっきり見えるのは久々です
・
爆発的な感染は収まりつつある状況です
今後ですが、状況をみながら、3月の箱根散策以降、休止した旅・散策を
再開したいとは考えたりしていますが、仕事の方はいまだ時短・交替制の勤務状態
そんな状況下で、あちこち出かけてよいものか?と・・・。
気持ちの上でも、不安無く、出かけられるようになるまで
もう少し自粛を続ける事にしました
拙ブログでも、旅・散策に関しましては
もう暫くの間、過去の散策記事を再掲載させてください
第7弾は、2013年11月30日の長野県への日帰り散策です
・
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「小海線で散策」(再)のトップ記事はこちら
・
「佐久平」へ
・

長野新幹線「あさま」は「大宮」駅を発車
「大宮」までは最高速度130km/hですが、ここからは240km/h運転になります
(車窓の写真も撮り難い

車窓右側に・・・多分、茨城県の「筑波山」(標高877m)
「ガマの油」の口上でも有名な山ですね

標高は然程高くないのですが、平らな関東平野にポコッとそびえるので目立ちます
新幹線から、こんなにくっきり見えるのは久々です

・

「熊谷」駅の辺り・・・遠くにうっすらと富士山にも似た山容
日光の「男体山」(標高2486m)・・・だと思います
周囲を雲に覆われていますが、「男体山」が見通せるくらいのお天気
今日は期待できそ!!

・

「本庄早稲田」駅を過ぎ、「高崎」駅へ向かう途中

車窓右側に、なだらかで広い裾野をもつ「赤城山」(標高1828m)が見えてきます。
国定忠治さんの「赤城の山も今宵かぎり・・・」の名文句で有名ですが、
「赤城山」から吹く「空っ風」が、この季節に厳しい風物詩

・

間もなく、「高崎」駅(標高94m)に到着します
車窓左側には、「浅間山」(標高2568m)が見えます

頂上付近には、薄っすらと雪が・・・。
上空には雲一つなく・・・やっぱ、日頃の行いが・・・

(前回の、谷川岳では曇天だったのに。。。すぐに忘れます)
・

「高崎」駅を発車

「上越新幹線」と分岐すると車窓には「榛名山」(標高1449m)
「長野新幹線」は「高崎」駅を出て、「上越新幹線」と分岐すると
「軽井沢」へ向かってどんどん登っていきます。
「軽井沢」駅との標高差は約850m・・・
「榛名山」の南麓を過ぎた辺りからはトンネルが続きます。
・

「安中榛名」駅(標高294m)を過ぎて、幾つかのトンネルを越えると・・・
一瞬、川筋と道が見えます
以前の記事で紹介した、「碓氷」から「霧積温泉」へ向かう道
見えるのはホンの3秒程・・・再びトンネルに突入
ピントを合わせる暇はありません

・

長いトンネルを抜けると・・・「浅間山」(2568m)が姿をあらわしました
五合目辺りから上は、雪に覆われています
が

「高崎」駅を出た時は快晴だったのですが、雲が広がっています

「浅間山」側は青空も見えていますが、反対側の窓からは一面に低い雲

これって、日頃の行い?

・

07:33、「軽井沢」駅を発車

ホームに立つ人は皆さん、寒さに完全防備
この日、7時半の軽井沢の気温は-4.5度by気象庁
この日の最低気温を記録
まもなく「佐久平」駅に到着します
・
撮影日:2013年11月30日
つづく(全26回)
・
- 関連記事
-
-
過去の散策旅:小海線で散策04・・・早朝の中込の街 2020/06/29
-
過去の散策旅:小海線で散策03・・・佐久・中込へ 2020/06/28
-
過去の散策旅:小海線で散策02・・・長野新幹線で 2020/06/28
-
過去の散策旅:小海線で散策01・・・佐久平へ出発 2020/06/27
-
過去の散策旅:上越国境の散策19・・・ラストです 2020/06/26
-
2020.06.28 ▲
| Home |