131221104422a2.jpg
13.12.21.10:44.22.
白い小さなケース・・・
ポータブルハードディスクです

今、使っているPCのHD容量は1テラ。
購入してから3年ちょっと経過し、
データー保存領域が少々、キツくなってきました

これまでバックアップは何本かのUSBメモリーを
使用してきました。
またビデオ動画等、大容量のデーターは
CDやDVDに・・・。

以前は外付けHDを購入・使用したのですが
なぜか1年ちょっとで昇天・・・
もう4台以上、ダメになってた

当時は小容量タイプHD(500GB)でも
そんなに安くなかったので結構な負担

こりゃ、たまらん

で・・・、外付けHDへの信頼性が低下
複数のUSBメモリーを利用してきたのです


ここ数年、旅行の際、沢山の写真を撮るようになってきて
急激にPCの余力が減ってしまいました。

写真の場合、オリジナルサイズのデーターと
そのままの大きさで容量を落としたデーター、
更にHP用にリサイズしたデーターが2種類
それにブログ用にリサイズしたデーター
・・・1枚の写真で最大5枚存在しています。

勿論、ボケた写真や似通った写真は選別して
当初から削除しています

一時は、再生に便利なタブレットも検討したのですが
PCの余力回復には大して役立たず・・・

馴染の飲み屋さんで同じく写真をやっていて
PCにも精通している常連さんに相談・・・

HDは消耗品・・・2年程度でダメになるという意識で
買い換えるしかないよ・・・と
でも、タブレットを買う前にHDは必要・・・とのご意見



昨今はHDでのテレビ録画が一般的になり
随分と安くなってきました

以前の500GBの価格で1テラ、2テラタイプが
買えちゃいます

逆に亜流になってしまった500GBタイプよりも
主流になった1テラ~タイプの方が安いです

今回、購入に当たり、迷ったのが1テラか2テラか・・・
価格差が2000円ほどしかないのです。

CPを考えたら、2テラタイプなのですが
現状のPCが1テラだし、若干でも安く購入し
いずれ、更にもう1台、バックアップ用に購入した方が
安全ではないかな?・・・と。
(HDへの信頼性はあまり変わっていません



今回はLogitec製を選んでみました
1テラで買値は9010円
(ポイントやクーポンも併用)
特徴は、持ち運びにも耐えられる
耐衝撃タイプ

一応、旅行時に携帯する可能性も考慮しました

今回は早死にしないで欲しいです・・・
関連記事

2014.01.18 


Secret