| Home |
コロナ禍、感染者数がすごくなっています(8月26日現在)
所謂、第2波として、緊急事態宣言するべきなのでしょうが・・・。
3月に、災害に見舞われた「箱根登山鉄道」の沿線を巡った後、
個人的な散策は0・・・全く出かけていません
その「箱根登山鉄道」も復旧し、喜ばしいのですが
散策は避けた方が良い状況・・・
ずっとこんな状況が続いていて・・・今後、旅する事が出来るのでしょうか・・・
4月以降、過去の散策記事を再掲載させて頂いていますが
この作業にも飽きてきています
第10弾は、2014年07月26日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「ダム内部 特別開放」(再)のトップ記事はこちら
・
「小田急」線で帰ります
所謂、第2波として、緊急事態宣言するべきなのでしょうが・・・。
3月に、災害に見舞われた「箱根登山鉄道」の沿線を巡った後、
個人的な散策は0・・・全く出かけていません
その「箱根登山鉄道」も復旧し、喜ばしいのですが
散策は避けた方が良い状況・・・
ずっとこんな状況が続いていて・・・今後、旅する事が出来るのでしょうか・・・
4月以降、過去の散策記事を再掲載させて頂いていますが
この作業にも飽きてきています

第10弾は、2014年07月26日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「ダム内部 特別開放」(再)のトップ記事はこちら
・
「小田急」線で帰ります


140726141535
小田急線ホームに上がったら・・・

丁度、新宿行き急行のドアが閉まった瞬間

うう・・・あと1歩が出なかったのは、スタミナ不足から?

冷房で、早く涼しい思いをしたかったのですが

次の速達電車は、10分後の「快速急行」・・・
熱が籠もった暑いホームでの10分は長いです

・

向かいのホームを「箱根湯本」行きのロマンスカー
3100系NSE「はこね29号」が通過していきます
温泉旅行のお客さん・・・車内は冷房で快適なのだろうなあ
・

汗が流れる中、「新宿」行き快速急行が到着
涼しい車内に入ったら、生き返りました

・

「本厚木」駅を出て、すぐに川を渡ります
「相模川」です(下流側)・・・右側の建物群が「本厚木駅」周辺
上流側では、この橋から500m程の所で「中津川」が分岐します
「相模川」は、山梨県に入ると「桂川」と名称を変え、富士の麓・山中湖へ
「桂川」は今年は2回、見ています
同じ7月に訪れた山梨県都留市、1月に訪れた山梨県忍野村
「中津川」は、今日、訪れた「宮ヶ瀬ダム」を越え、丹沢山塊の源流へと・・・。
・

都内、「代々木上原」駅に着くと、左前方に新宿高層ビル街が望めます。
特徴ある「NTTドコモ代々木ビル」は信号機の陰に

・

電車が動き出して、「NTTドコモ代々木ビル」が姿を見せました
・

15:09、「小田急新宿」駅に到着します。
・

朝、08:11発の急行電車で出発して、約7時間の散策でした
・

結局、ランチは地元に戻って・・・
まずは生ビール

・

その後、「天津丼」を・・・。
この天津丼のご飯の量が半端なくて、丼で2杯分?
美味しかったけど、苦しい~
費用明細:
JR・小田急(都内-本厚木:ICカード使用): 659.
神奈川中央交通(本厚木-愛川大橋:ICカード使用):566.
乗車券(インクライン:往復): 300.
飲料(炭酸飲料): 130.
飲料(お茶): 160.
神奈川中央交通(愛川大橋-本厚木:ICカード使用):566.
小田急・JR(本厚木-都内:ICカード使用): 659.
ランチ(中華屋:生ビール込み): 1100.
合計: 4140.
・
撮影日:2014年07月26日
終わり(全16回)
・
過去の散策旅シリーズ
10:ダム内部 特別開放(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
7:小海線で散策(長野・山梨県)全26回
6:上越国境の散策(群馬県)全19回
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回
3:花と駅と(茨城県)全12回
2:山梨・2014さくら(山梨県)全18回
1:花咲く道を散策:(群馬県)全10回
・
- 関連記事
-
-
過去の散策旅:特別見学会へ02・・・地下神殿 2020/08/29
-
過去の散策旅:特別見学会へ01・・・地下神殿へ 2020/08/28
-
過去の散策旅:ダム内部 特別開放16・・・帰路 2020/08/27
-
過去の散策旅:ダム内部 特別開放15・・・「本厚木」駅へ 2020/08/27
-
過去の散策旅:ダム内部 特別開放14・・・最高気温33.5度 2020/08/26
-
2020.08.27 ▲
特別公開行ってみたいです
宮ヶ瀬ダムの特別公開のレポお疲れ様です。
宮ヶ瀬ダムはもともとから放流など
サービス精神旺盛で
特別公開もたまにやっているようですね。
残念ながら私は特別公開の方には行ったことがないので
とても参考になりました。
モノレールにはぜひ乗ってみたいです。
最近はコロナのせいでダム巡りも乗り鉄もあまりできていませんが
こればっかりはしょうがないと思います。
ワクチンなど対策ができるまでは
行けるところを攻略していきたいと思います。
宮ヶ瀬ダムはもともとから放流など
サービス精神旺盛で
特別公開もたまにやっているようですね。
残念ながら私は特別公開の方には行ったことがないので
とても参考になりました。
モノレールにはぜひ乗ってみたいです。
最近はコロナのせいでダム巡りも乗り鉄もあまりできていませんが
こればっかりはしょうがないと思います。
ワクチンなど対策ができるまでは
行けるところを攻略していきたいと思います。
2020/08/31 Mon 06:56 URL S.D[ Edit ]
| Home |