コロナ禍、感染者数が高止まりしているような状況(8月30日現在)

ずっとこんな状況が続いていて・・・今年、旅する事が出来るのでしょうか・・・

4月以降、過去の散策記事を再掲載させて頂いていますが
この作業にも飽きてきています

第12弾は、2015年12月19日の栃木県への日帰り散策
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「特別公開へ」(再)のトップ記事は
こちら


良いお天気です

151219073957z2.jpg
151219073957
「東海道新幹線」ではありません

「東北新幹線」の車窓です

「大宮」駅を発車して、数分・・・200km/hを越えて、更に加速中
151219074143z2.jpg 151219074143
「上越新幹線」が左へ分かれていきます

151219074337z2.jpg
151219074337
「久喜」付近を走行中

上空は雲ひとつ無い快晴です

不調なお天気続きで、目的地を地下に選んだのに
良いお天気になっています・・・


151219074642z2.jpg
151219074642
「利根川」を渡ります

渡った先は「栃木」県・・・と思われがちですが、「茨城」県「古河」市です


151219075247z2.jpg
151219075247
「小山」市の市街地が見えてきました

「やまびこ123」号は、「小山」駅は通過です

左側に「栃木」市の「大平山」の山並みが見えますが、右側の「日光連山」は雲の中

151219080034z2.jpg
151219080034
「大宮」駅を発車して20分・・・「宇都宮」の市街地で減速中

151219080121z2.jpg
151219080121
振り返って見ると、遠くに「富士山」の姿

「宇都宮」から「富士山」頂上まで直線で約168kmになります


151219080241z2.jpg
151219080241
8時03分、「宇都宮」駅に到着・・・意外と大勢のお客さんが下車しました

79.2kmを25分・・・平均速度190.km/h
さすが新幹線です、速い

この「やまびこ123」号は「宇都宮」で後から来る「はやて111」号の通過待ちで3分停車

乗降を慌てる必要はありませんが、バスの発車まで7分しかありません
改札口へ急ぎます


撮影日:2015年12月19日
つづく(全14回)

過去の散策旅シリーズ

12:特別公開へ(全14回)

11:特別見学会へ(全2回)

10:ダム内部 特別開放(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)全26回

:上越国境の散策(群馬県)全19回

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回

:花と駅と(茨城県)全12回

:山梨・2014さくら(山梨県)全18回

:花咲く道を散策:(群馬県)全10回
関連記事

2020.08.31 


Secret