| Home |

20200822101331
スイレン鉢っていうのでしょうか?
随分昔は、金魚とかを飼っていた事がありましたが・・・
両親が年老いてからは、庭に放置状態
その後・・・溜まった水にボウフラが湧いたりしたので
物置にしまってありました
それが昨年、母が亡くなり、庭の物置も整理・解体
炭用の火鉢とか色々出てきましたが、処分
でも、このスイレン鉢だけは、後々、使おうと引き取っていたのですが・・・
庭の玉砂利を大まかに敷きおえたので、いよいよ、復活させる事にしました
・

メダカを放す前に・・・水草等を購入
スイレン、スイレン用の鉢、一旦、水道水を貯めておく蓋付バケツ
その他、諸々の他に、「ホテイアオイ」3株
今月8日に到着・・・鉢に水を張って、セット
その後、馴染ませるために放置していたのですが・・・
約2週間経って
ホテイアオイが増殖してる・・・。
鉢に浮かべた時は水面の半分ほどで、スイレンの葉も見えていたのが
ざっと見て、倍増・・・6株に増えてる?
・

当初、メダカだけを放すつもりだったのですが・・・水を張って2週間
水中にボウフラが見えたので、食べてもらうべく金魚も飼う事に。
・

そして、今日・・・メダカを6匹、金魚は3匹
近所の金魚屋さんで購入してきました
・

鉢の水温と袋内の水温の差が大きいとマズいそうなので
(心臓マヒを起こす?)
一旦、魚が入った袋を鉢に浮かべておきます
・

鉢内に放しました
泳いでいる姿を撮りたいのだけど・・・ホテイアオイの葉が水面を覆っちゃってて
わずかに金魚の尾びれ?が見えました
・

子供の頃、もっと大きな鉢や地面に埋め込んだ石の桶
(昭和の頃の消防用水を貯める、石の枡・・・こんな感じの物)
・・・が庭にあって、金魚等を飼っていたのですが、
野良ネコにやられたりして、表面に金網を張っていたりしました
今も野良ネコが徘徊していて(実際に糞害はありました)、
心配だったので、試しにコチラを購入・設置
一応、その後、フンが落ちていないので、効果があったのかも・・・。
ま、この暑い時期は、このホテイアオイが猫防御をしてくれそう
・
撮影日:2020年08月22日
・
2020.08.22 ▲
マダマダ 暑いですね~
奥武蔵と違って都心にお住いの方は当方以上に大変だと思います。
早く涼しくなるのを願うばかりです。
スイレン鉢っていのですか
実家にも似たようなのがあったような気がします。
くろすけさんのこれは良いですね~
形も色も作りも、かなりの年代を感じる鉢です。
こういうのってある程度齢が行かないと分からないですね。
利用が復活されて、鉢も活きてきますね。
奥武蔵と違って都心にお住いの方は当方以上に大変だと思います。
早く涼しくなるのを願うばかりです。
スイレン鉢っていのですか
実家にも似たようなのがあったような気がします。
くろすけさんのこれは良いですね~
形も色も作りも、かなりの年代を感じる鉢です。
こういうのってある程度齢が行かないと分からないですね。
利用が復活されて、鉢も活きてきますね。
>奥武蔵の山人さん
こんにちは
コメントありがとうございます^^
今週になって、幾分、下がったかのようですが、それでも32度とか。
マスクを着用している分、暑さが堪えますね・・・。
深火鉢という種類のようです・・・。
昔はもっと大きなタイプの鉢に金魚を飼っていました
これは補助的にメダカとか入れていた気がします
家の改築時、庭の大半をつぶしたのですが、この鉢は
まだ小ぶりだったので動かす事も出来て、残せました^^
コメントありがとうございます^^
今週になって、幾分、下がったかのようですが、それでも32度とか。
マスクを着用している分、暑さが堪えますね・・・。
深火鉢という種類のようです・・・。
昔はもっと大きなタイプの鉢に金魚を飼っていました
これは補助的にメダカとか入れていた気がします
家の改築時、庭の大半をつぶしたのですが、この鉢は
まだ小ぶりだったので動かす事も出来て、残せました^^
こんばんは
めだかを飼おうと思ってちっちゃな睡蓮鉢を買ったのですが
あっというまに睡蓮は枯れ
今、家の中でメダカの稚魚を隔離するときに使っています
仕事で茅場町に通っていたとき、
普通~に道端に置かれた睡蓮鉢があって
遮る水草等もなく、白い高価そうなメダカがのんきに泳いでいました
すぐ持っていかれそう、猫でも鳥でもなく人間に(;'∀')
プランターと魚、いいですよね
癒されます
あっというまに睡蓮は枯れ
今、家の中でメダカの稚魚を隔離するときに使っています
仕事で茅場町に通っていたとき、
普通~に道端に置かれた睡蓮鉢があって
遮る水草等もなく、白い高価そうなメダカがのんきに泳いでいました
すぐ持っていかれそう、猫でも鳥でもなく人間に(;'∀')
プランターと魚、いいですよね
癒されます
2020/08/25 Tue 22:37 URL おかめパッチ[ Edit ]
| Home |