| Home |

「宇都宮」駅が始発・・・発車10分前なので割と空いています
午後になるので、陽射しの当たる右(西)側を避けて、左側の座席に・・・

・

窓の外には東北線(湘南色)の塗装ですが、
「埼京」線で走っていた通勤型電車が・・・。
「宇都宮」と「黒磯」の間を走っているそうです
・

「宇都宮」駅西口は新しいビルがニョキニョキと立っています
ただ、数年前に訪れた時と然程、変化なし

元々は貨物駅や車両基地がありましたが、移転。
その跡地に高層商業施設が建設予定でしたが、
不況のあおりを受けて頓挫しちゃったそうです

・

151219111958
グリーン車2階席から見ると、これくらいの高さ
ホーム上の人よりは高い位置です
天井に近いので、網棚はありません
・

11時25分、「宇都宮」駅を発車

市街地を過ぎると、右側の車窓に、特徴的な山の姿を発見

・

平坦地を走るため、家並みでなかなか捕らえられません

隙間から・・・正面が「男体山」(2486m)、その右隣が
「大真名子山(おおまなこさん)」(2376m)、その右側が「女峰山」(248m)
12月なのに、頂上部にしか雪が見えませんね~
・

車窓左側には、2つの頂きが特徴の「筑波山」(877m)です
こちら側も家並みと電線が多くて、すっきりした姿が捕らえられません
・
撮影日:2015年12月19日
つづく(全14回)
・
過去の散策旅シリーズ
12:特別公開へ(全14回)
11:特別見学会へ(全2回)
10:ダム内部 特別開放(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
7:小海線で散策(長野・山梨県)全26回
6:上越国境の散策(群馬県)全19回
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回
3:花と駅と(茨城県)全12回
2:山梨・2014さくら(山梨県)全18回
1:花咲く道を散策:(群馬県)全10回
・
- 関連記事
-
-
過去の散策旅:と、駅弁1。02・・・「高麗」駅から 2020/09/09
-
過去の散策旅:と、駅弁。01・・・「西武」線で出発 2020/09/09
-
過去の散策旅:特別公開へ14・・・到着 2020/09/08
-
過去の散策旅:特別公開へ13・・・帰路 2020/09/07
-
過去の散策旅:特別公開へ12・・・朝ギョー 2020/09/07
-
過去の散策旅:特別公開へ11・・・「宇都宮」駅へ 2020/09/06
-
過去の散策旅:特別公開へ10・・・地上へ 2020/09/06
-
2020.09.07 ▲
| Home |