| Home |
中間電動車の「モハ114-2610」
「モハ114」系「2600」番台のパンタグラフ取付部は、
「身延線」の狭小トンネル対応のため低屋根化
「2601~2613」は、1981年7月新製、2007年5月廃車
・
20200905143332
「モハ114」系「2600」番台のパンタグラフ取付部は、
「身延線」の狭小トンネル対応のため低屋根化
「2601~2613」は、1981年7月新製、2007年5月廃車
・

「4両編成」は「クハ」と「モハ」の間に逆向き(奇数向き)の「クハ」を連結する変則仕様
<クハ+クハ>+モハ+クモハ>
これは、無人駅での車掌の集札と戸締め作業に合わせて、乗務員室を配置する為だったとか
・・・しかし営業運転時、空転が発生し、「クモハ」の前に移動させたそうです
<クハ+モハ+クモハ>+クハ>
・
20200905143754
<クハ+クハ>+モハ+クモハ>
これは、無人駅での車掌の集札と戸締め作業に合わせて、乗務員室を配置する為だったとか
・・・しかし営業運転時、空転が発生し、「クモハ」の前に移動させたそうです
<クハ+モハ+クモハ>+クハ>
・

前回、ご紹介しましたように、このワインレッド色115系は、20数年前
最初にNゲージを収集した頃に、手元にありました
乗車した経験も無く、恐らく、この色に惹かれたから・・・だと思います
で、今回もその懐かしさから、探し出しました
・
20200905144128
最初にNゲージを収集した頃に、手元にありました
乗車した経験も無く、恐らく、この色に惹かれたから・・・だと思います
で、今回もその懐かしさから、探し出しました
・

この連結運転は、1981年開始、「身延線」の郵便・荷物輸送が
廃止となる1985年までの、僅か4年間だったようです
・
その61:クモユニ143形
その60:小田急3100形
その59:阪急2800系
その58:キハ181系
その57:DF50形
その56:DD51形500番台
その55:EF62形
その54:583系
その53:E3系0番台
その52:583系
その51:383系
その50:キハ82系
その49:キハ183系500番台
その48:キハ283系
その47:箱根登山鉄道モハ2形
その46:E6系
その45:W7系
その44:500系
その43:近鉄12200系
その42:キハ85系
その41:451系
その40:小田急3000形(SE車)
その39:651系
その38:西武30000系
その37:E657系
その36:ED75形700番台
その35:近鉄10100系
その34:東急デハ200形
その33:E353系
その32:257系0番台
その31:EF64形1000番台
その30:169系
その29:313系3000番台
その28:371系
その27:小田急2300形
その26:会津鉄道キハ8500形
その25:157系
その24:483系
その23:キハ57形
その22:小田急3000形(SSE車)
その21:E351系
その20:小田急9000形
その19:6050系
その18:583系
その17:北越急行683系8000番台
その16:383系
その15:東武1700系
その14:京王5000系
その13:EF63形
その12:キハ181系
その11:名鉄キハ8000系
その10:キハ85系
その9:西武E851形
その8:北越急行HK100形
その7:キハ183系500番台
その6:DD54形
その5:EF57形
その4:名鉄キハ8500系
その3:EF71形
その2:E10形
その1:伊豆急100形
・
この後も、不定期で更新します
/
・
廃止となる1985年までの、僅か4年間だったようです
・
その61:クモユニ143形
その60:小田急3100形
その59:阪急2800系
その58:キハ181系
その57:DF50形
その56:DD51形500番台
その55:EF62形
その54:583系
その53:E3系0番台
その52:583系
その51:383系
その50:キハ82系
その49:キハ183系500番台
その48:キハ283系
その47:箱根登山鉄道モハ2形
その46:E6系
その45:W7系
その44:500系
その43:近鉄12200系
その42:キハ85系
その41:451系
その40:小田急3000形(SE車)
その39:651系
その38:西武30000系
その37:E657系
その36:ED75形700番台
その35:近鉄10100系
その34:東急デハ200形
その33:E353系
その32:257系0番台
その31:EF64形1000番台
その30:169系
その29:313系3000番台
その28:371系
その27:小田急2300形
その26:会津鉄道キハ8500形
その25:157系
その24:483系
その23:キハ57形
その22:小田急3000形(SSE車)
その21:E351系
その20:小田急9000形
その19:6050系
その18:583系
その17:北越急行683系8000番台
その16:383系
その15:東武1700系
その14:京王5000系
その13:EF63形
その12:キハ181系
その11:名鉄キハ8000系
その10:キハ85系
その9:西武E851形
その8:北越急行HK100形
その7:キハ183系500番台
その6:DD54形
その5:EF57形
その4:名鉄キハ8500系
その3:EF71形
その2:E10形
その1:伊豆急100形
・
この後も、不定期で更新します

・
- 関連記事
-
-
こそこそと集めてます64・・・小田急5200形 2020/10/17
-
こそこそと集めてます63・・・キハ110系100番台 2020/10/10
-
こそこそと集めてます62・・・115系2000番台 2020/10/04
-
こそこそと集めてます61・・・クモユニ143形 2020/09/26
-
こそこそと集めてます60・・・小田急3100形 2020/09/22
-
2020.10.04 ▲
| Home |