| Home |

13.01.14.13:02.47.
写真は昨年1月の東京の雪の日でのもの
これまでもそうでしたが・・・
車窓を眺めながら&写真を撮りながらの旅をしてきているのですが
冬の旅は色々と難しい事が・・・
車窓を撮ろうと思っても、外気温との差で窓が曇りがち
ならば、停車中に撮ろうと思っても
昨今の寒冷地の鉄道は、暖房の効果を考慮して
ドアは半自動(乗降する人がボタン操作)がメイン
そんな時、写真を撮るためだけでドアをオープンしたら
車内に寒気が入ってくる訳で・・・廻りのお客さんから顰蹙もの

とてもそんな事出来る訳がありません

と、なると撮影は駅を降りて、って事にしなければならないのだけど
ローカル線の駅で小一時間、次の列車を待ちながら
寒い中(雪の中)を歩いたりするのは少々、辛い

やはり、時間を費やせる、暖を取れる施設がある等々
それなりの好ポイントに赴くしかなさそうかな・・・。
と、色々思案中の今日この頃・・・
以前にブログ記事にしましたが・・・
候補のひとつが、長野・地獄谷
さんが温泉に入るシーンが世界的にも有名な所
昨年5月の計画時、
さんは寒くなければ温泉に入らないという
初歩中の初歩の現実を知らず・・・頓挫
でも、
この時期になれば、
さんも入浴するはず・・・
と、プランを練る予定なのですが、一時中断中
「北陸新幹線新型車両E7系試乗会」
現在、これの結果待ち中・・・
あわよくば、片道の旅費を浮かそうと
狙っています
発表は今月下旬
運良く、当選したら
2月7日に出発、1泊旅行を・・・
ハズレたら、地道に計画をたてる事に・・・
候補のひとつが、長野・地獄谷


昨年5月の計画時、

初歩中の初歩の現実を知らず・・・頓挫
でも、
この時期になれば、

と、プランを練る予定なのですが、一時中断中

「北陸新幹線新型車両E7系試乗会」
現在、これの結果待ち中・・・
あわよくば、片道の旅費を浮かそうと
狙っています

発表は今月下旬
運良く、当選したら
2月7日に出発、1泊旅行を・・・

ハズレたら、地道に計画をたてる事に・・・

- 関連記事
-
-
雪見?の旅 2014/02/07
-
雪見酒? 2014/02/01
-
冬の鉄道旅って 2014/01/13
-
2014年最初の散策は 2014/01/12
-
小海線へ 2013/11/30
-
2014.01.13 ▲
こんにちは。
いよいよ北陸新幹線も始動ですね。
試乗会当たればいいですね。
鉄道旅行ファンにはまたひとつ楽しみが増えましたね。
渋温泉、地獄谷!お猿さん温泉!よく行きました。
試乗会当たればいいですね。
鉄道旅行ファンにはまたひとつ楽しみが増えましたね。
渋温泉、地獄谷!お猿さん温泉!よく行きました。
2014/01/13 Mon 21:13 URL masa[ Edit ]
>masaさん
こんばんは^^
ご覧下さって有難うございます
新幹線の試乗会、どの位の応募があるのか判りませんが、
当たるのではないかと勝手に皮算用はしています(笑)
湯田中経由の志賀高原は訪れた事があるのですが、地獄谷は
初めてなのです。
もし、具体的に訪れる事になりましたら、アドバイスをお願い致します。
masaさんの記事の姨捨は、ここ2年くらいで3回訪れました。
私の場合、車が無いので訪れるとすると電車か高速バスになって
しまいます。
電車だと、特急は沢山走るのですが(通過)、数が少ないのが難点。
でも、篠ノ井から徐々に高度を上げていく風景がとても好きなんです^^
ご覧下さって有難うございます
新幹線の試乗会、どの位の応募があるのか判りませんが、
当たるのではないかと勝手に皮算用はしています(笑)
湯田中経由の志賀高原は訪れた事があるのですが、地獄谷は
初めてなのです。
もし、具体的に訪れる事になりましたら、アドバイスをお願い致します。
masaさんの記事の姨捨は、ここ2年くらいで3回訪れました。
私の場合、車が無いので訪れるとすると電車か高速バスになって
しまいます。
電車だと、特急は沢山走るのですが(通過)、数が少ないのが難点。
でも、篠ノ井から徐々に高度を上げていく風景がとても好きなんです^^
| Home |