140108091254a2.jpg
14.01.08.09:12.54.

先日の財布紛失・・・親切な方に拾って戴いて
「良かった~」

ひたすら感謝~です

キャッシュカードは手続きして即日利用可能になりました
お店のカードも使えるようになりました

が、少々、時間がかかるのが
クレジットカード機能のついたキャッシュカード(A)
クレジットカード機能のついたTポイントカード(B)
楽天カード(C)

3枚に共通するのが買い物した際に「ポイント」が付く事

勿論、街の量販店でもポイントが付きますが
売値が余り安くはないし、品揃えもイマイチ
往復の交通費や時間を考えると

ネット購入を優先して・・・
以前より利用度が激減しています


ネットでは・・・

旅行時のJRの切符、宿代、自宅用のお酒、炭酸、CD、
DVD、ガーデニング用の土、草花、雑誌、本、たばこ、
宅配ピザ、PC関連機器、ソフト、衣服、調理器具、お中元、
お歳暮、プレゼント、宅急便、靴、旅行用品、アクセサリー、
布団、食品、本棚、ラック、旅行バッグ、カメラバッグ、雑貨
・・・等々の、趣味や実用品。
さらに・・・
お風呂の栓、住宅用火災警報器、傘、印鑑、お風呂のふた、
ドライバードリル、ホース、地デジアンテナ、熊よけ鈴、
ノートPC、ガウン、帽子、ネコ避け炭、裁断機
なんてのもポイント絡みでネット購入しています。

(A)で溜まったポイントは、Amazonギフト券にして
Amazonでの買い物に利用
・・・昨年は1万7千円分のギフト券獲得

(B)で溜まったポイントは、雑誌の購入時に利用
・・・昨年は約2400円分のポイント獲得

(C)で溜まったポイントは、楽天市場・トラベルの支払いに利用
昨年は4万円分のポイント獲得

合計、約6万円・・・結構、デカイです

ポイントを気にしなければ、どこで買っても良いのだけど
同じ物を買ってポイントが溜まるのなら
・・・って思うのも「間違い」ではないですよね?

でも、現在、それがストップ中
=買い物もストップ中

すぐに必要でない物は我慢するけど

散策(旅行)の計画もストップ

さらに

タバコはあと3日分
ウィスキーはあと1週間分

○○が切れる~
関連記事

2014.01.09 


Secret