東京都の陽性発症者数は、相変わらず3桁前後で推移しています

巷では、紅葉の話題、北の方では雪の訪れも聞かれるようになりましたが
3月の箱根日帰り以降、個人的な散策は状態

さらに、この先の旅プランは全くの白紙状態

ですが、状況が良い方に向かえば、「雪見の旅」で
再開できれば・・・と考えたりはしています

もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます


第16弾は、2015年11月07~08日の長野県への一泊旅
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「晩秋」(再)のトップ記事はこちら


「軽井沢」で

151107081649z2.jpg
151107081649
標高940.5mの「軽井沢」駅、北口です
この日、朝8時10分の気温は9.2度・・・予想していたより寒くありません

意外な事に、現在、「軽井沢」駅ってJRでは「新幹線」だけの駅なのですよね

元々は、「信越本線」の駅でしたが、「長野新幹線」が開通して、「信越本線」が
第3セクターの「しなの鉄道」に移管・・・JR在来線は無くなった形。

この後、その「しなの鉄道」に乗り換えます
が、「あさま601」号の軽井沢着が8時9分、「しなの鉄道」の軽井沢発が8時9分

この時間帯、1時間に1~2本しか停車しない新幹線なのだから
少しだけずらして接続してくれたらいいのに・・・

結局、その次の8時52分発まで約40分、「軽井沢」駅で待つ事に・・・

151107081852z2.jpg151107081852
駅のペデストリアンデッキを降りると、真っ赤に紅葉したモミジが・・・

本格的な紅葉を見るのは今シーズン初めてですが
「軽井沢」では紅葉は終わりを迎えていると思っていたので、意外な驚きでした

折角の「軽井沢」、オシャレなお店でコーヒーでもと事前に検索したのですが
ここより、お隣の「中軽井沢」駅付近の方が多いみたい

でも、ひとつ気になったお店を発見・・・「
古月堂」という喫茶店
昔、愛読していた漫画「
軽井沢シンドローム」(Hシーンも多かった)に出てくる
主人公達が集まる喫茶店のモデルとなったお店だそうです
(現情報では、すでに閉店されてしまったようです)

軽井沢駅から600mと歩いて行ける場所・・・
訪れてみようと思ったのですが、夏シーズン以外、9時開店


151107082139z2.jpg
151107082139
仕方なく、駅近辺で適当な所は?・・・と選んだのが「矢ヶ崎公園」
駅近辺で「浅間山」が望める場所、という事からです

「軽井沢」駅から北西方向には「離山(はなれやま)」が聳えていて
丁度、「浅間山」の姿を遮っているのです


151107082445z2.jpg
151107082445
「矢ヶ崎公園」は、四角い池を囲む形で散歩道が続いています

151107082524z2.jpg
151107082524
「離山」の右側に「浅間山」
頂上部分は、雲に隠れてしまっています

「離山」の紅葉も青空なら映えた事でしょう


151107082754z2.jpg
151107082754
池を一周してみます

餌やりに集まってきた水鳥たち

151107082807z2.jpg
151107082807
紅い実がなっています・・・何でしょう?

151107082941z2.jpg
151107082941
公園のすぐ南側を「国道18号」・・・中山道が通っていますが、静かです

車のメインの往来は、「碓氷バイパス」や「上信越道」に移ったからかも


151107083148z2.jpg
151107083148
雲の間から、太陽が出てきました
僅かに青空も見えています・・・予報が外れて、お天気が回復?

151107083350z2.jpg
151107083350
陽射しが当たり、紅葉も映えてきました

151107083535z2.jpg
151107083535
「旧軽井沢」、「軽井沢銀座」への道?にも紅葉したモミジが並木として続いています


151107083743z2.jpg
151107083743
「軽井沢」駅北口広場に戻ってきました

「しなの鉄道」の電車の発車まで、あと15分です


撮影日:2015年11月07~08日
つづく(全19回)

過去の散策旅シリーズ

16:晩秋(長野県)(全19回)

15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)

14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)

13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)

12:特別公開へ(栃木県)(全14回)

11:特別見学会へ(全2回)

10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)全26回

:上越国境の散策(群馬県)全19回

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回

:花と駅と(茨城県)全12回

:山梨・2014さくら(山梨県)全18回

:花咲く道を散策:(群馬県)全10回



関連記事

2020.11.06 


Secret