20201103133014a2.jpg20201103133014
前記事の「EVA」が終了した後、再び改装・・・
「ハローキティ新幹線」になりました

2018年6月末より運行スタート

現在も「新大阪~博多」間を月20日前後、1日1往復運転中

20201103133054a2.jpg 20201103133054
白のベース色に、ピンクの帯

20201103133116a2.jpg
20201103133116
窓周りにピンクのリボンをあしらったデザイン

20201103133144a2.jpg
20201103133144
「EVA」では、1号車の全ての客室窓が塗装されていましたが
「キティ」では4枚の窓が開放

車内は全て展示・販売ルームに・・・。

20201103133157a2.jpg
20201103133157
車内で販売されている、オリジナルグッズも人気だそうです

20201103133215a2.jpg
20201103133215
サンリオとJR西日本の共同デザイン

20201103133231a2.jpg
20201103133231
ブルー系の塗色が多かった新幹線車両ですが
E3系
E6系の登場で、赤色系も意外とお似合いなのが判りました

20201103133741a2.jpg
20201103133741
JR500系の3形態並び

7色まで頑張って欲しい感じです

20201103133827a2.jpg
20201103133827
「ハローキティ新幹線」のサイトはこちら

JR西日本では、在来線特急「ハローキティはるか」を「京都~関空」間で運転中



鉄道好きな家族のキティ新幹線乗車記です



その66:JR500-7000系(TYPE EVA)
その65:西武4000系
その64:小田急5200形
その63:キハ110系
その62:115系2000番台
その61:クモユニ143形
その60:小田急3100形
その59:阪急2800系
その58:キハ181系
その57:DF50形
その56:DD51形500番台
その55:EF62形
その54:583系
その53:E3系0番台
その52:583系
その51:383系
その50:キハ82系
その49:キハ183系500番台
その48:キハ283系
その47:箱根登山鉄道モハ2形
その46:E6系
その45:W7系
その44:500系
その43:近鉄12200系
その42:キハ85系
その41:451系
その40:小田急3000形(SE車)
その39:651系
その38:西武30000系
その37:E657系
その36:ED75形700番台
その35:近鉄10100系
その34:東急デハ200形
その33:E353系
その32:257系0番台
その31:EF64形1000番台
その30:169系
その29:313系3000番台
その28:371系
その27:小田急2300形
その26:会津鉄道キハ8500形
その25:157系
その24:483系
その23:キハ57形
その22:小田急3000形(SSE車)
その21:E351系
その20:小田急9000形
その19:6050系
その18:583系
その17:北越急行683系8000番台
その16:383系
その15:東武1700系
その14:京王5000系
その13:EF63形
その12:キハ181系
その11:名鉄キハ8000系
その10:キハ85系
その:西武E851形
その:北越急行HK100形
その:キハ183系500番台
その:DD54形
その:EF57形
その:名鉄キハ8500系
その:EF71形
その:E10形
その:伊豆急100形

この後も、不定期で更新します/
関連記事

2020.11.07 


Secret