東京都の陽性発症者数は、相変わらず3桁前後で推移しています

巷では、紅葉の話題、北の方では雪の訪れも聞かれるようになりましたが
3月の箱根日帰り以降、個人的な散策は状態

さらに、この先の旅プランは全くの白紙状態

ですが、状況が良い方に向かえば、「雪見の旅」で
再開できれば・・・と考えたりはしています

もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます


第16弾は、2015年11月07~08日の長野県への一泊旅
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「晩秋」(再)のトップ記事はこちら


「中の湯温泉旅館」に着きました

151107161259z2.jpg 151107161259
雲の中に僅かに見える「穂高連峰」・・・「明神岳」(2931m)の中腹っぽいです
岩場に雪が見えていますね

「穂高岳」の今年の初雪は早かったそうで、9月6日だったそうです

宿泊する「
中の湯温泉旅館
」のロビー(屋内)からの姿・・・
残念な事に、今回の旅で「穂高岳」の上部が見えたのはこの時だけでした

151107160422z2.jpg
151107160422
玄関脇の温度計・・・10度をさしています
予想外に暖かいです
準備した、ネック用防寒具、ニット帽は不要な感じ

宿の方のお話でも、いつもより暖かい、との事
でも、明け方になれば冷え込むのかな~

明日はお天気が崩れる予報・・・
宿の人も、雨より雪がいいですね~と

雪なら傘をさす必要がないから楽なのですよね


151107160930z2.jpg
151107160930
「穂高岳」は、「上高地」から圧倒的な姿を見る事が出来ますが
冬期は道路が閉鎖・・・一般の観光客は見る事はできません

しかし、この宿は、通年営業で、雪に覆われた穂高岳の姿を見る事が可能です

チェックイン時、明日の送迎の予約を・・・
上高地ヘは、8時と9時の2便で、8時にしてもらいました

降ろしてもらうのは「上高地バスターミナル(BT)」ではなく「大正池」に
・・・天候によっては、変更して「BT」へ。

上高地から松本駅への便は、12時30分、「上高地バスターミナル」発

食事時間は・・・夕食は18時か19時、朝食は7時か8時

昼食がおにぎり1個で空腹だったので・・・夕食は18時。朝食は7時に予約


151107161922z2.jpg
151107161922
部屋は2階・・・「穂高岳」が望める側です(晴れてれば

ラウンジや食堂のあるフロアが本館、部屋はその本館の裏にある建物「穂高」の2階
・・・斜面に立つので、LB階から見ると、実質、4階の高さになります
(窓の外に見える屋根が本館です)

ひとり旅用のプランなので、6畳間。入口部分にトイレと洗面台・・・
お風呂は大浴場で、滞在中いつでも入浴可能です


151107163943z2.jpg
151107163943
どんどん、雲が厚くなってきている感じですね

右側は「霞沢岳」(2645m)、「上高地」で「穂高岳」と向き合う位置にある山

左側は「焼岳」(2455m)・・・
ここからは「焼岳」と「霞沢岳」の間に「穂高岳」が見える形になります

151107180142z2.jpg
151107180142
お待ちかねの夕食は、本館1階の食堂で・・・

お品書きです

151107180500z2
151107180500
テーブルに並んでいるのは、お品書きで言うと
先付け、炊合せ、刺身、香物、蒸し物

それとグラスビール・・・これは宿泊プランに含まれています


151107181243z2.jpg
151107181243
温物の「鴨鍋」と焼き物の「岩魚の塩焼き」
それと追加アルコールで「ウィスキー水割り」・・・これは有料です

岩魚は頭から食べられる・・・そうです
151107183110z2.jpg
151107183110
お品書きで言えば「しのぎ」の「ぶっかけ蕎麦」

151107183631z2.jpg
151107183631
ラストにご飯と吸い物の「けんちん汁」
(野沢菜はおつまみとして、撮る前に頂いちゃってました)

151107184025z2.jpg
151107184025
水物の「ゼリーチーズとキウイ」

どれも美味しかった~、完食です


151107184816z2.jpg
151107184816
本館1階のロビー・・・フロント、売店が併設されています

正面の大きな窓から、穂高岳が望めます


151107185039z2.jpg
151107185039
夜の玄関の様子
この宿は「
日本秘湯を守る会」の会員宿になっていて
その提灯が入口に吊されています

151107233000z2.jpg
151107233000
珍しく夕食をしっかり食べて、急激に睡魔に襲われ、
20時前に眠ってしまいました

そしたら、0時頃に目が覚めてしまって・・・寝酒を


撮影日:2015年11月07~08日
つづく(全19回)

過去の散策旅シリーズ

16:晩秋(長野県)(全19回)

15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)

14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)

13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)

12:特別公開へ(栃木県)(全14回)

11:特別見学会へ(全2回)

10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)全26回

:上越国境の散策(群馬県)全19回

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回

:花と駅と(茨城県)全12回

:山梨・2014さくら(山梨県)全18回

:花咲く道を散策:(群馬県)全10回

関連記事

2020.11.19 


Secret