| Home |
東京都の陽性発症者数は、相変わらず3桁前後で推移しています
一時期、減少しつつあるかな?と思われたのですが、
GoTo事業の開始と共に再び、感染者数が急増の様相です
さらに東京近郊に限らず、これまで感染数が少なかった地方でも増加
公共交通機関での散策、旅は自粛した方が良さそうな状況で
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第17弾は、2014年12月13日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「京都気分と富士山と」(再)のトップ記事はこちら
・
「富士山」は?
・

141213114023
江ノ電「稲村ケ崎」駅から5分程歩いて・・・海岸線に出てきました
強い季節風の影響か、珍しくうねりの多い「相模湾」
・
一時期、減少しつつあるかな?と思われたのですが、
GoTo事業の開始と共に再び、感染者数が急増の様相です
さらに東京近郊に限らず、これまで感染数が少なかった地方でも増加
公共交通機関での散策、旅は自粛した方が良さそうな状況で
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第17弾は、2014年12月13日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「京都気分と富士山と」(再)のトップ記事はこちら
・
「富士山」は?

・

141213114023
江ノ電「稲村ケ崎」駅から5分程歩いて・・・海岸線に出てきました

強い季節風の影響か、珍しくうねりの多い「相模湾」
・

サザンの映画でも有名な「稲村ケ崎」
砂浜の砂が黒っぽいです
この辺りの砂には「砂鉄」が多く含まれているそうで・・・
あのジブリの「もののけ姫」でも紹介された
「たたら製鉄」が行われてたとか

・

白波が珍しい「鎌倉」の海・・・
ならばと、冬の「日本海」のような豪快な波を撮ってみたい

と、しばし、待ちましたが、しょぼいです

晴天の「鎌倉」で期待する方がおかしい・・・のかも

・

何度も「鎌倉」は訪れていますが「稲村ヶ崎」に来たのは初めてかも

「富士山」が見える絶景ポイント・・・らしいのですが
姿かたち、一切無し

・

141213115739
大きな松の木の合間から「江ノ島」
この間に「富士山」がハマれば、「三保の松原」にも負けない、
名スポットになる筈ですが・・・僅かにズレています

3年前に撮った「江ノ島と富士山」
・

「葉山」付近で撮ると重なるのかもしれません

「江ノ島」の背後に見える山なみは、「箱根外輪山」

・

姿が全く見えなくなったので、「富士山」は諦めて
次の目的地「建長寺」へ向かいます
「稲村ヶ崎」の丘陵を分断する切り通しを通ります
先に見える浜は、「由比ヶ浜」から続く「材木座海岸」です
・
撮影日:2014年12月13日
つづく(全21回)
・
・
過去の散策旅シリーズ
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
11:特別見学会へ(全2回)
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
7:小海線で散策(長野・山梨県)全26回
6:上越国境の散策(群馬県)全19回
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回
3:花と駅と(茨城県)全12回
2:山梨・2014さくら(山梨県)全18回
1:花咲く道を散策:(群馬県)全10回
・
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
11:特別見学会へ(全2回)
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
7:小海線で散策(長野・山梨県)全26回
6:上越国境の散策(群馬県)全19回
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回
3:花と駅と(茨城県)全12回
2:山梨・2014さくら(山梨県)全18回
1:花咲く道を散策:(群馬県)全10回
・
- 関連記事
-
-
過去の散策旅:京都気分と富士山と09・・・切り通しを抜けて 2020/12/06
-
過去の散策旅:京都気分と富士山と08・・・いざ、「鎌倉(駅へ)」 2020/12/04
-
過去の散策旅:京都気分と富士山と07・・・「由比ヶ浜」から 2020/12/03
-
過去の散策旅:京都気分と富士山と06・・・初、「稲村ケ崎」 2020/12/02
-
過去の散策旅:京都気分と富士山と05・・・「江ノ電」に乗ります 2020/12/01
-
過去の散策旅:京都気分と富士山と04・・・雲が増えて 2020/11/30
-
過去の散策旅:京都気分と富士山と03・・・気分は奈良・京都 2020/11/29
-
2020.12.02 ▲
| Home |