| Home |

「EF510形0番台」電気機関車は、
「EF81」交直両用電気機関車の取替えを目的に開発
「JR貨物」車両は、全機「富山」に配置(他にJR東日本車両が存在)
大阪~青森間の日本海縦貫線が主の運用ですが、一部、岡山や名古屋への
貨物輸送にも使用されているそうです
なので、原則、関東圏で見る機会は無い模様・・・。
・

「EH200形」は「ECO-POWER ブルーサンダー」の愛称名でしたが
こちらは「ECO-POWER レッドサンダー」と対をなしています
「ECO-POWER」は、従来機に比べ、省エネを図りつつ
牽引力を向上させた事にちなんで付けられたとか
・

パンタグラフの上昇力をアップさせた他、各機器の凍結防止ヒーターを
強化し、厳しい寒さや雪の日本海縦貫線に対応
・

既存の「EF81形」は設計最高速度115km/h、最高運転速度110km/h
この「EF510形」は設計最高速度120km/h、最高運転速度110km/hと
似通った、速度性能ですが、出力が約30%アップし、余裕度がアップ
・

「EF81形」は6つのモーターを同じ制御装置で制御していましたが
「EF510形」は6つのモーターを独立制御する事で、ひとつの制御装置が
故障しても通常走行が可能なのだそうです
また「電源装置」が故障した場合には、制御装置のひとつが
電源装置となり、走行を維持できるそうです。
何か、満身創痍で飛んだ「はやぶさ」を彷彿とさせます
・

前出の「EH200形」のシングルアーム式のパンタグラフの
関節部は、車端を向いていましたが
この「EF510形」電気機関車では中央部を向いた仕様
異なるのは、何か特別な理由があるのでしょうか?
・

側面は、左側に5つの採光窓、右側に通風口が並ぶ、非対称形
反対側も左に5つの採光窓、右に通風口が並びますが、
窓のある機器室通路の方が長く、左右で通路がずれ込む形に・・・
通路の形は、両面の中央寄りの窓を結ぶ「Z」字状になっているそうです
・

赤い車体の0番台に対し、JR東日本が製造したのが青い500番台
寝台特急「カシオペア」や「北斗星」牽引の他、常磐線の「EF81形」置換用として運用
青い「EF510形500番台」は首都圏で見る事もできました
(カシオペアにはシルバーメタリック色も登場)
・

JR東日本の「EF510形500番台」機関車15両は、常磐線貨物の受託終了
「北斗星」の廃止、そして定期「カシオペア」の廃止に伴い、順次、「JR貨物」へ譲渡
全車、「富山」に配置され、大阪~新潟~青森で運用中
現状、塗装はそのままなので、赤、青、シルバーの「EF510形」に出会えるそうです
・
その68:EH200形
その67:JR500-7000系ハローキティ
その66:JR500-7000系(TYPE EVA)
その65:西武4000系
その64:小田急5200形
その63:キハ110系
その62:115系2000番台
その61:クモユニ143形
その60:小田急3100形
その59:阪急2800系
その58:キハ181系
その57:DF50形
その56:DD51形500番台
その55:EF62形
その54:583系
その53:E3系0番台
その52:583系
その51:383系
その50:キハ82系
その49:キハ183系500番台
その48:キハ283系
その47:箱根登山鉄道モハ2形
その46:E6系
その45:W7系
その44:500系
その43:近鉄12200系
その42:キハ85系
その41:451系
その40:小田急3000形(SE車)
その39:651系
その38:西武30000系
その37:E657系
その36:ED75形700番台
その35:近鉄10100系
その34:東急デハ200形
その33:E353系
その32:257系0番台
その31:EF64形1000番台
その30:169系
その29:313系3000番台
その28:371系
その27:小田急2300形
その26:会津鉄道キハ8500形
その25:157系
その24:483系
その23:キハ57形
その22:小田急3000形(SSE車)
その21:E351系
その20:小田急9000形
その19:6050系
その18:583系
その17:北越急行683系8000番台
その16:383系
その15:東武1700系
その14:京王5000系
その13:EF63形
その12:キハ181系
その11:名鉄キハ8000系
その10:キハ85系
その9:西武E851形
その8:北越急行HK100形
その7:キハ183系500番台
その6:DD54形
その5:EF57形
その4:名鉄キハ8500系
その3:EF71形
その2:E10形
その1:伊豆急100形
・
この後も、不定期で更新します

・
- 関連記事
-
-
こそこそと集めてます71・・・DF200形0番台 2021/01/02
-
こそこそと集めてます70・・・EF200形 2020/12/26
-
こそこそと集めてます69・・・EF510形0番台 2020/12/21
-
こそこそと集めてます68・・・EH200形 2020/12/19
-
こそこそと集めてます67・・・JR500-7000ハローキティ 2020/11/07
-
2020.12.21 ▲
| Home |