| Home |
東京都の陽性発症者数は、相変わらず3桁前後で推移しています
一時期、減少しつつあるかな?と思われたのですが、
GoTo事業の開始と共に再び、感染者数が急増の様相です
さらに東京近郊に限らず、これまで感染数が少なかった地方でも増加
公共交通機関での散策、旅は自粛した方が良さそうな状況で
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第17弾は、2014年12月13日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「京都気分と富士山と」(再)のトップ記事はこちら
・
湘南モノレール「大船」駅です
・
141213162019
「大船」駅のビル上から「富士山」が見える場所を探しましたが
デパートのように屋上をオープンにしている所は見つからず・・・
確実に見れるのは、午前中に訪れた「江ノ島」か「龍口寺」・・・近くはありません
「江ノ島」へは「大船」からだと「湘南モノレール」で12分
ギリギリ見る事が出来るかも・・・って事で再び江ノ島へ向かう事にしました
・
一時期、減少しつつあるかな?と思われたのですが、
GoTo事業の開始と共に再び、感染者数が急増の様相です
さらに東京近郊に限らず、これまで感染数が少なかった地方でも増加
公共交通機関での散策、旅は自粛した方が良さそうな状況で
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第17弾は、2014年12月13日の神奈川県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「京都気分と富士山と」(再)のトップ記事はこちら
・
湘南モノレール「大船」駅です

・

「大船」駅のビル上から「富士山」が見える場所を探しましたが
デパートのように屋上をオープンにしている所は見つからず・・・

確実に見れるのは、午前中に訪れた「江ノ島」か「龍口寺」・・・近くはありません

「江ノ島」へは「大船」からだと「湘南モノレール」で12分
ギリギリ見る事が出来るかも・・・って事で再び江ノ島へ向かう事にしました
・

「大船」駅16:22発、「湘南江の島」駅16:36着
日の入りが16:30なので、どうだろうか・・・
「西鎌倉」駅手前の眺望の利く箇所で、富士山のシルエットが・・・。
高い場所なら、16:30を過ぎても大丈夫かも

・

モノレールは「湘南江の島」駅に到着しました
階段を駆け下りて、再び「龍口寺」を訪問
もし閉門していたら・・・と危惧していましたが、大丈夫でした

写真では明るく見えますが、
実際は、境内にいる人の顔が判らない程の暗さです

・

141213164209
殆ど外灯の無い、石段を登ります

向かうのは、午前中に富士山を見た「仏舎利塔」
ここも高低差が約30m・・・散策最後の方に2度のダッシュは効きます

・

「仏舎利塔」に上がると富士山のシルエットが・・・
午前中とは異なり、頂上付近に雲はかかっていません
が、年賀状の絵面としてはどうでしょう・・・

・

高い場所でも、日の入り後、20分近く経過してしまうと
太陽の姿を見る事は出来ませんでした
「大船観音寺」をスルーして、直接こちらに来るべきだった?

・
撮影日:2014年12月13日
つづく(全21回)
・
・
過去の散策旅シリーズ
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
11:特別見学会へ(全2回)
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
7:小海線で散策(長野・山梨県)全26回
6:上越国境の散策(群馬県)全19回
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回
3:花と駅と(茨城県)全12回
2:山梨・2014さくら(山梨県)全18回
1:花咲く道を散策:(群馬県)全10回
・
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
11:特別見学会へ(全2回)
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
7:小海線で散策(長野・山梨県)全26回
6:上越国境の散策(群馬県)全19回
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回
3:花と駅と(茨城県)全12回
2:山梨・2014さくら(山梨県)全18回
1:花咲く道を散策:(群馬県)全10回
・
- 関連記事
-
-
過去の散策旅:国道300号線を通って01・・・朝からバタバタ 2020/12/20
-
過去の散策旅:京都気分と富士山と21・・・帰路 2020/12/18
-
過去の散策旅:京都気分と富士山と20・・・再び「江ノ島」へ 2020/12/17
-
過去の散策旅:京都気分と富士山と19・・・帰る筈だったけど 2020/12/16
-
過去の散策旅:京都気分と富士山と18・・・りす 2020/12/15
-
2020.12.17 ▲
| Home |