| Home |

20210122143853
プラレールの車両を山ほど持っている「孫1号」
(大部分、こちらで買い与えてしまいました)
やってくる時には、今、お気に入りの車両をリュックに詰めてきます
なので、必然的にプラレールのレイアウトは、1編成が走るより
一度に沢山の編成が走るコース(正月の時は、見誤り、再度、組みなおしました)
で、今回は、一度に10編成、走れるコースです
(単純な周回コースですが・・)
・

その「孫1号」君・・・今、3歳4カ月なのですが
私たち、祖父母宅に遊びに行きたい思いが強くて・・・
ママに「いつ行くの?」って尋ねるそう
神奈川の地元では、近くには地下鉄路線が走っていますが
ジジ、ババ宅に来ると、歩いて行く範囲に
東北、上越、北陸、秋田、山形、北海道新幹線が見えて
山手線、京浜東北線、宇都宮線、高崎線
時間を選べば、「サフィール踊り子」、「スペーシア」も走ってきます
(鉄道好きにさせた、私にも責任はありますね)
そんな楽しい想いがあるからかもしれません
帰る時間になり、持ってきたプラレール車両をリュックにしまう段階で
さめざめと涙を流して・・・。
帰りたくない気持ち・・・ジジとしてはすごく嬉しいです
そして、駐車場に向かう時に
「ジジ、ババも(3男宅へ)行くのよね」と聞いてきます
3男は「(駐車場まで)行くよ」と返事
で、(孫たちが)車に乗っても、私たち、ジジ・ババが乗ってこないと判ると
「孫1号」、号泣・・・なのですよ
切ないし、孫1号がいじらしくて・・・一瞬、ウルっときてしまいます
ママによると、走り出すと更に大号泣だとか( ;∀;)
今回もそんな風になるのかな・・・?
う~ん、切ないです
でも・・・そんな風にならなくなって、あっさり帰っていくようになったら
逆に、ジジが涙を流すのかもしれません( ;∀;)
・
撮影日:2020年01月22日
・
そのような状況で、この土日はお伺いが遅れる事、ご容赦くださいm(__)m
2021.01.23 ▲
わー、立派なのが、できましたね。
(河津七滝のループ橋みたい。)
息子のころは、もっと平面的でした…。
お孫ちゃんも、おじいちゃんの影響で、鉄道好きなんですね。
にこにこしながら、組み立てている様子が目に浮かびますよ。
お孫ちゃんにとって、大好きなおじいちゃんなんでしょうね。(*^^*)
(河津七滝のループ橋みたい。)
息子のころは、もっと平面的でした…。
お孫ちゃんも、おじいちゃんの影響で、鉄道好きなんですね。
にこにこしながら、組み立てている様子が目に浮かびますよ。
お孫ちゃんにとって、大好きなおじいちゃんなんでしょうね。(*^^*)
>なごみの部屋さん
こんにちは^^
コメント有難うございます
足りない物を少しずつ買い増ししていたら、ちょっとしたお店くらいの
量になってしまいました。
これが自宅、奥さんのご実家にもあって、孫1号はプラレール成金の
様相です^^;
女子の孫2号もなんとなく、鉄子になりそうだし・・・^^;
孫1号は私が作った線路に飽き足らず、レイアウト集を見せてこれを
作ってと言ってきます
で、足りないパーツを買い足しして、さらに増えている状況・・・
プラレールを卒業したら、山のようなパーツ、どうすればよいのか
不安です(・・;)
コメント有難うございます
足りない物を少しずつ買い増ししていたら、ちょっとしたお店くらいの
量になってしまいました。
これが自宅、奥さんのご実家にもあって、孫1号はプラレール成金の
様相です^^;
女子の孫2号もなんとなく、鉄子になりそうだし・・・^^;
孫1号は私が作った線路に飽き足らず、レイアウト集を見せてこれを
作ってと言ってきます
で、足りないパーツを買い足しして、さらに増えている状況・・・
プラレールを卒業したら、山のようなパーツ、どうすればよいのか
不安です(・・;)
こんばんは
うちのは関西ですから今年の正月は止めました。
時折テレビ電話でやってます。
くろすけさんの所は
お近くで良かったですね~
お孫さんに会えるには最高に嬉しいものですよね。
ジジババさんとの情景が目に浮かぶようです。
子や孫の成長は嬉しいですね。こちらも健康で元気にいたいでね。
うちのは関西ですから今年の正月は止めました。
時折テレビ電話でやってます。
くろすけさんの所は
お近くで良かったですね~
お孫さんに会えるには最高に嬉しいものですよね。
ジジババさんとの情景が目に浮かぶようです。
子や孫の成長は嬉しいですね。こちらも健康で元気にいたいでね。
| Home |