新型コロナウィルスの猛威がなかなか収まりません
日本各地で感染者数が高止まりしている感じ

少し前、「雪見の旅」から復活できればな・・・と思っていたのですが
現状では旅行は無理っぽい様相です


もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます

第20弾は、2016年01月23~24(25)日の岐阜県への
一泊旅です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています


「雪見の旅・飛騨」(再)のトップ記事はこちら


「名古屋」駅で乗り換えます

160123082801z2.jpg
160123082801
「高山」駅まで乗車する「ワイドビューひだ3」号・・・
エンジン音を響かせて、11番線ホームに停車中

「高山」駅まで2時間12分。
この3号は「高山」の先、「富山」まで向かいます(所要3時間43分)

「ワイドビュー」の名称通り、窓が大きく、座席面も床より一段、
高くなっています
160123082929z2.jpg 160123082929
乗車するのは、
1号車1番A席・・・運転室のすぐ後ろです

なのに、座席が逆向きなのは、「岐阜」駅で向きが変わるため・・・
「岐阜」駅からの走行時間が長いので、
あらかじめ座席の向きを後ろ向きにセッティングされています

でも、わたし的には短時間でも前面展望を楽しみたいです
でも隣に誰か、座ると無理・・・


160123084216z2.jpg
160123084216
発車は8時43分・・・あと40秒で発車です
車内はほぼ満席ですが、私の隣だけはまだ空席


160123084508z2.jpg
160123084508
列車が動き出して1分・・・車内をこちらへ移動してくる人の姿は無し

もう大丈夫でしょう~

座席の向きを変えて、展望席を楽しみます


160123084933z2.jpg
160123084933
イギリス(工場)製のエンジンでどんどん加速していきます
防音もしっかりされているのか、その割にはエンジン音が穏やかですね

この車輌は「電車に匹敵する性能の気動車」と評されたそうです

160123085050z2.jpg
160123085050
「東海道本線」内では、頻繁にすれ違い

160123085721z2.jpg
160123085721
名古屋駅へ向かう「ひだ」とすれ違い・・・
朝6時46分に高山駅を出発した「ひだ2」号です

この車輌は、平成元年生まれ・・・今年で27歳

鉄道車両としては、そろそろ引退、でしょうか
(新型特急HC85系が2022年度から順次、投入が決まりました)
160123085953z2.jpg
160123085953
車窓左側・・・ずっと遠くに雪に覆われた山が見えています

何度も撮ろうとしたのですが家並みや電線に遮られて・・・
木曽川を渡る頃、やっと撮れました

この辺りの高い山と言ったら・・・「伊吹山(1377m)」

160123090321z2.jpg
160123090321
「名古屋」を出発して20分

徐行中・・・先に「岐阜」駅のホームが見えてきました
その先には、車窓左に見えていた「伊吹山」・・・と思われる山の姿


160123090346z2.jpg
160123090346
「岐阜」駅に到着します

「東海道本線」の下り線から転線して、4番線「高山線」ホームに入ります。

途中、先行列車に接近して徐行運転があったためか
3分遅れての到着です


撮影日:2016年01月23~24(25)日
つづく(全23回)

過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております

20
雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)

19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)

18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)

17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)

16:晩秋(長野県)(全19回)

15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)

14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)

13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)

12:特別公開へ(栃木県)(全14回)

11:特別見学会へ(全2回)

10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)全26回

:上越国境の散策(群馬県)全19回

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回

:花と駅と(茨城県)全12回

:山梨・2014さくら(山梨県)全18回

:花咲く道を散策:(群馬県)全10回

関連記事

2021.02.05 


Secret