| Home |
20210206133154
線路のカーブに合わせた、市販の「ガーター」が見つからず、こちらを・・・。
はめる溝をずらす事で、カーブを描けるそうです
でも、結構、力業なので、まず片方を接着剤で固定
写真は、接着作業前の確認時のものです
(実際のカーブに合わせようとすると、渡り板の位置にズレが
生じますが、これは路盤に隠れると言う事でご勘弁を)
・
20210206133842
線路のカーブに合わせた、市販の「ガーター」が見つからず、こちらを・・・。
はめる溝をずらす事で、カーブを描けるそうです
でも、結構、力業なので、まず片方を接着剤で固定
写真は、接着作業前の確認時のものです
(実際のカーブに合わせようとすると、渡り板の位置にズレが
生じますが、これは路盤に隠れると言う事でご勘弁を)
・

20210206134031
昔、よく作ってたプラモデル風ですね
・
20210206143005
色が異なるパーツはまだ未着
色塗りをするかしないか迷い状況なので
接着はせずに、仮の組み立てです
あっさり済むかと思ったのに、
穴にうまくはまらず、予想外に手惑いました
見てみると全て同一色は、実際には有り得ないし・・・
イメージに合う「塗料」を選んで発注しました(明日、届くかな)
・

20210206144834
次は・・・「農家と水車小屋」
レイアウトのイメージは「冬の片田舎」
幾つかの建物はあっても良いかな?・・・と。
・
20210206145308
色々、チェックしている間に、固まったようです
レールの曲線とは若干、ズレがありますが・・・ま、致し方ないって事で
・
20210206150702
こちらも、仮組みしてみました
・
20210206150712
添付された「白いシール」・・・白壁や障子として貼ると?
曲げられないし、結構、大変そう
建物は・・・こちらも塗装した方が良さそう
・

20210206150900
「踏切」セット
イメージは遮断機無しタイプで・・・探したら、これかな?と。
・
20210206152408
「単線用」と「複線用」が同封
今回使うのは「単線用」のみですが、「複線用」を使える場所も探してみようっと。
・

20210206153337
アタッチメントは糸鋸タイプと・・・半田付けが出来るアイテムだそうです
・

20210206153939
昔、買ったのは電池式だったかな・・・
・

色が異なるパーツはまだ未着
色塗りをするかしないか迷い状況なので
接着はせずに、仮の組み立てです
あっさり済むかと思ったのに、
穴にうまくはまらず、予想外に手惑いました
見てみると全て同一色は、実際には有り得ないし・・・
イメージに合う「塗料」を選んで発注しました(明日、届くかな)
・

20210206144834
次は・・・「農家と水車小屋」
レイアウトのイメージは「冬の片田舎」
幾つかの建物はあっても良いかな?・・・と。
・

色々、チェックしている間に、固まったようです
レールの曲線とは若干、ズレがありますが・・・ま、致し方ないって事で
・

こちらも、仮組みしてみました
・

添付された「白いシール」・・・白壁や障子として貼ると?
曲げられないし、結構、大変そう
建物は・・・こちらも塗装した方が良さそう
・

20210206150900
「踏切」セット
イメージは遮断機無しタイプで・・・探したら、これかな?と。
・

「単線用」と「複線用」が同封
今回使うのは「単線用」のみですが、「複線用」を使える場所も探してみようっと。
・

20210206153337
アタッチメントは糸鋸タイプと・・・半田付けが出来るアイテムだそうです
・

20210206153939
昔、買ったのは電池式だったかな・・・
今は「USB」接続ですと
・
20210206154946
既存の土台をカットして・・・高さを合わせます
「橋台」部分は、Web上の写真を参考にして修正しようと思っています
・
20210206154957
「橋」では、路盤が無い線路となるので、路盤を外す方法を探したり
フレキシブルレールの使用を検討したのですが、私の技量では無理
「雪」を積もらせて、ごまかす予定・・・。
・
撮影日:2021年02月06日
・
その2:果実を付けてます
その1:レールの脇、塗ってます
・
この後も、不定期で更新します/
・
・

既存の土台をカットして・・・高さを合わせます
「橋台」部分は、Web上の写真を参考にして修正しようと思っています
・

「橋」では、路盤が無い線路となるので、路盤を外す方法を探したり
フレキシブルレールの使用を検討したのですが、私の技量では無理
「雪」を積もらせて、ごまかす予定・・・。
・
撮影日:2021年02月06日
・
その2:果実を付けてます
その1:レールの脇、塗ってます
・
この後も、不定期で更新します/
・
- 関連記事
-
-
こそこそと作ってます05・・・雪、積もらせてみました 2021/02/11
-
こそこそと作ってます04・・・雪もどき、盛りました 2021/02/07
-
こそこそと作ってます03・・・半日かけたけど 2021/02/06
-
こそこそと集めてます74・・・200系H編成 2021/02/03
-
こそこそと作ってます02・・・果実を付けてます 2021/01/31
-
2021.02.06 ▲
| Home |