| Home |
新型コロナウィルスの猛威がなかなか収まりません
日本各地で感染者数が高止まりしている感じ
少し前、「雪見の旅」から復活できればな・・・と思っていたのですが
現状では旅行は無理っぽい様相です
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第20弾は、2016年01月23~24(25)日の岐阜県への一泊旅です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「雪見の旅・飛騨」(再)のトップ記事はこちら
・
「高山」へ戻ります
・
160124135709
「庄川」に架かる「であい橋」を渡り終えて、集落側を振り返ります
雪が激しく降っていて、橋の先にある筈の「民家園」も見えません
(秋の頃は、こんな感じです。2012年訪問時)
・
日本各地で感染者数が高止まりしている感じ
少し前、「雪見の旅」から復活できればな・・・と思っていたのですが
現状では旅行は無理っぽい様相です

もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第20弾は、2016年01月23~24(25)日の岐阜県への一泊旅です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「雪見の旅・飛騨」(再)のトップ記事はこちら
・
「高山」へ戻ります

・

「庄川」に架かる「であい橋」を渡り終えて、集落側を振り返ります
雪が激しく降っていて、橋の先にある筈の「民家園」も見えません
(秋の頃は、こんな感じです。2012年訪問時)
・

160124135712
都度、ウェアーをはたくのですが・・・襟はすぐに雪まみれに

でも、湿った雪でないので、助かりますね

・

バス駐車場・・・日曜ですが、少な目です
天気予報で「大荒れ」と伝えられているのも影響してるのでしょうね

でも、この日もライトアップがあるので、混雑はこれからなのでしょう
ライトアップ開始まで2時間ありますが
「展望台」では、すでに場所取りが始まっているそうです

・

バスに乗車して発車を待つ間・・・
突風で地吹雪状態、少しの間、ホワイトアウトになりました
駐車場の人たち、何も出来ず、立ちすくむだけ・・・
バスも開いていた乗降扉を急いで閉めてました
・

吹雪の中、白川郷「せせらぎ駐車場」を出発

・

吹きだまりになっているのでしょうか・・・ガードレールが見えません
・

「白川郷IC」から「東海北陸自動車道」に入ります
降雪と雪雲で視界はかなり悪いですね・・・
でも、道路面はしっかり除雪されています
・

「飛騨清見IC」で「東海北陸自動車道」を降りて「高山清見道路」に入ります
・

15分ほど走り、「高山IC」で「高山清見道路」を降りて、「国道41号」線へ
正面奥の方に「高山」市街へ向かうバスの車列が見えますね
こちらもグルリと大きく右カーブをします
左先に見えるポッカリ開いた穴は、「国道41号」線バイパスの
「高山国府トンネル」(3259m)の入口
・

「高山盆地」へ下って行きます
空が明るくなってきて、うっすら太陽も見えているようです

・

JR「高山本線」の線路を高架でオーバークロス

この先1kmほどの所に「高山」駅があります
・

15時12分、「高山駅前」にほぼ定刻(15時10分予定)で到着しました

悪天候の中で、大したものですね~

駅周辺の道路も綺麗に除雪されています
空には青空が見えています

1時間前には地吹雪を目撃していたのが嘘のよう

・
撮影日:2016年01月23~24(25)日
つづく(全23回)
・
・
過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております
20:雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)
・
19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)
18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
11:特別見学会へ(全2回)
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
7:小海線で散策(長野・山梨県)全26回
6:上越国境の散策(群馬県)全19回
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回
3:花と駅と(茨城県)全12回
2:山梨・2014さくら(山梨県)全18回
1:花咲く道を散策:(群馬県)全10回
・
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております
20:雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)
・
19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)
18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
11:特別見学会へ(全2回)
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
7:小海線で散策(長野・山梨県)全26回
6:上越国境の散策(群馬県)全19回
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)全47回
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)全27回
3:花と駅と(茨城県)全12回
2:山梨・2014さくら(山梨県)全18回
1:花咲く道を散策:(群馬県)全10回
・
- 関連記事
-
-
過去の散策旅:雪見の旅・飛騨21・・・「江名子川」沿いに 2021/02/25
-
過去の散策旅:雪見の旅・飛騨20・・・夜までブラブラ 2021/02/24
-
過去の散策旅:雪見の旅・飛騨19・・・山を下りたら 2021/02/23
-
過去の散策旅:雪見の旅・飛騨18・・・集落へ 2021/02/22
-
過去の散策旅:雪見の旅・飛騨17・・・合掌造り民家園 2021/02/21
-
2021.02.23 ▲
| Home |