| Home |
2021.03.07 ▲
こんにちは
コロナの減り方が停滞していますね~
緊急事態宣言の延長も果たして効果があるのかどうか、効果のある具体的なことを行政は広めないと
エンドレスなりそうな気がします。
三つ葉 大きくなりましたね。
子供の頃、近くの野にありました。
今、八百屋さんで買うモノとが同じであったかは、わからないのですが
どちらも春の香りを楽しむモノでみそ汁に入れたり
生ではマヨネーズ醤油などで食べましたよ(笑)
くろすけさんはどういう食べ方でしょうね。
コロナの減り方が停滞していますね~
緊急事態宣言の延長も果たして効果があるのかどうか、効果のある具体的なことを行政は広めないと
エンドレスなりそうな気がします。
三つ葉 大きくなりましたね。
子供の頃、近くの野にありました。
今、八百屋さんで買うモノとが同じであったかは、わからないのですが
どちらも春の香りを楽しむモノでみそ汁に入れたり
生ではマヨネーズ醤油などで食べましたよ(笑)
くろすけさんはどういう食べ方でしょうね。
>奥武蔵の山人さん
こんばんは^^
コメント有難うございます
昨日は食料品?を求め、銀座と上野に出かけました
緊急事態中に出かけて、人様の事を言えた立場ではないのですが
そこそこの人出
特に上野界隈では、屋外に席をだしての飲み屋さんが大賑わいでした
自粛を始めて、もう1年以上を経過して、大騒ぎをしたりせず
カップル等少人数での飲食に限れば、致し方ない面もあるのかな?と
思ったりもしました
こうなるともう、ワクチンで抑え込むか、それが無理ならインフル
エンザのように軽症で済ましつつ、ウィルスと共存していくのも
一手かなと・・・。
スーパーで売っている三つ葉は50cmほどの茎でそのシャキシャキ感が
売りだと思うのですが・・・うちのはまだ葉っぱだけ^^;
でも、茶碗蒸しやお吸い物に散らしたりは出来るかな?って思って
います。
マヨネーズ醤油って方法もあるのですね~
それは茎を主体に食べるのですか?
茎が長くなれば、おひたしとかも出来そうって思うのですが^^
コメント有難うございます
昨日は食料品?を求め、銀座と上野に出かけました
緊急事態中に出かけて、人様の事を言えた立場ではないのですが
そこそこの人出
特に上野界隈では、屋外に席をだしての飲み屋さんが大賑わいでした
自粛を始めて、もう1年以上を経過して、大騒ぎをしたりせず
カップル等少人数での飲食に限れば、致し方ない面もあるのかな?と
思ったりもしました
こうなるともう、ワクチンで抑え込むか、それが無理ならインフル
エンザのように軽症で済ましつつ、ウィルスと共存していくのも
一手かなと・・・。
スーパーで売っている三つ葉は50cmほどの茎でそのシャキシャキ感が
売りだと思うのですが・・・うちのはまだ葉っぱだけ^^;
でも、茶碗蒸しやお吸い物に散らしたりは出来るかな?って思って
います。
マヨネーズ醤油って方法もあるのですね~
それは茎を主体に食べるのですか?
茎が長くなれば、おひたしとかも出来そうって思うのですが^^
連投すみません。
三つ葉は葉も茎も食べます。
当方、子供の頃からチョット他の方は食べないようなモノを食べました。
例えば殻付きの落花生を殻付きのまま、意外と食べられます。
リンゴは芯まで丸ごと。ミカン、オレンジは皮そのまま丸ごと。
秋刀魚は一本丸ごと・・・
流石にこの歳になりますと、農薬や歯への負担を考えて自粛していますが(笑) 家内からは原始人かと笑われます。
だいたいのモノはマヨネーズか味噌、醤油を使えば苦みとか癖が緩和されて、意外と食べられます。
三つ葉は葉も茎も食べます。
当方、子供の頃からチョット他の方は食べないようなモノを食べました。
例えば殻付きの落花生を殻付きのまま、意外と食べられます。
リンゴは芯まで丸ごと。ミカン、オレンジは皮そのまま丸ごと。
秋刀魚は一本丸ごと・・・
流石にこの歳になりますと、農薬や歯への負担を考えて自粛していますが(笑) 家内からは原始人かと笑われます。
だいたいのモノはマヨネーズか味噌、醤油を使えば苦みとか癖が緩和されて、意外と食べられます。
>奥武蔵の山人さん
おはようございます^^
コメント有難うございます
スーパーで見る三つ葉はかなりの長さですよね
今、この小さな鉢で育てているのですが、支えられるほどの根が
伸びそうにもありません
10cmほどの草丈になったら収穫を考えないとならないかも・・・。
落花生の皮ごとですか?あ、でも、出来たばかりの皮は柔らかかった
印象があります
サンマは・・・今でもワタが苦手で^^;
昔、三つ葉が余った際、卵とじにして食べた記憶がよみがえりました
結構な量が使えるし、もし大量に収穫出来たら(狸の皮算用ですね)
最終手段としてやろうかと思っています^^
コメント有難うございます
スーパーで見る三つ葉はかなりの長さですよね
今、この小さな鉢で育てているのですが、支えられるほどの根が
伸びそうにもありません
10cmほどの草丈になったら収穫を考えないとならないかも・・・。
落花生の皮ごとですか?あ、でも、出来たばかりの皮は柔らかかった
印象があります
サンマは・・・今でもワタが苦手で^^;
昔、三つ葉が余った際、卵とじにして食べた記憶がよみがえりました
結構な量が使えるし、もし大量に収穫出来たら(狸の皮算用ですね)
最終手段としてやろうかと思っています^^
| Home |