20210311163309a2.jpg20210311163309
先日、4年ぶりに咲きそう~とご紹介した「シラー・ペルビアナ」ですが

水遣りの際、チェックしてみたら、更に蕾が見つかりました


20200301152740a2.jpg20200301152740
その前に・・・昨年3月の密密になっていた状況の「シラー・ペルビアナ」

花が咲かないのは密集しているのも一因と聞き、鉢から出して分別作業を・・・。


190928104739a2.jpg
190928104739
葉が少ない時期はこんな状況(2019年9月)

鉢の中が密着状態で、球根自体が土の表面に押し上げられてきていました

で、掘ってみると、土中では表面よりも密状態で、球根同士が圧着

分けるというより、スコップで切断していく体となり

果たして、再生してくれるのか危惧したのですが・・・。


20210311163319a2.jpg
20210311163319
新たに見つかった、蕾です

まだグリーンの額?に覆われています

20210311163338a2.jpg
20210311163338
先日、見つけた蕾は、紫色の花色が見えています

20210311163352a2.jpg20210311163352
ヒヤシンスの蕾にも似た姿です

20210311163410a2.jpg20210311163410
小さな鉢に植え替えた方でも、小さな蕾が確認できました

都合、3つの花が咲きそうです

撮影日:2021年03月11日


関連記事

2021.03.13 


Secret