| Home |
開けてみると・・・外装のほぼ全部?とレンズまで。
更に上面のシャッター部のスイッチ類と背面のダイヤル部も全て
それと基板が3枚、封入されています
これって、ほぼほぼ全取り換えに近くないですか?
・
20210313125737
修理内容を見ると・・・
「外圧による基板の変形、外圧による外装品の変形、
誤動作を確認したので、スイッチ類とレンズの交換」
・・・をしたそうです
「外圧」とは、知らず知らずのうちにぶつけたりしてた、のでしょうか
確かにむき出しのまま、ポケットにいれて歩き回ったりもしていましたし・・・
全く、身に覚えのない事ではありませんですね
これからは買ってあった「皮ケース」に入れてカバンに収納しようかと・・・。
今回の修理は、「外圧」という外的要因によるもので、
延長保証の対象からはずれてしまいました
15000円+消費税の負担です
新しく買うよりは安いので、致し方ないかな・・・
・
今日は横浜の三男宅へ、朝から出かけています
更に上面のシャッター部のスイッチ類と背面のダイヤル部も全て
それと基板が3枚、封入されています
これって、ほぼほぼ全取り換えに近くないですか?
・

修理内容を見ると・・・
「外圧による基板の変形、外圧による外装品の変形、
誤動作を確認したので、スイッチ類とレンズの交換」
・・・をしたそうです
「外圧」とは、知らず知らずのうちにぶつけたりしてた、のでしょうか
確かにむき出しのまま、ポケットにいれて歩き回ったりもしていましたし・・・
全く、身に覚えのない事ではありませんですね
これからは買ってあった「皮ケース」に入れてカバンに収納しようかと・・・。
今回の修理は、「外圧」という外的要因によるもので、
延長保証の対象からはずれてしまいました
15000円+消費税の負担です
新しく買うよりは安いので、致し方ないかな・・・
・
今日は横浜の三男宅へ、朝から出かけています
- 関連記事
-
-
かえトクプログラムで 2022/07/10
-
修理は諦めました 2021/12/04
-
交換に近い、修理? 2021/03/14
-
ピタッと3年 2020/08/16
-
ふぁいやーてぃーぶい?? 2020/04/13
-
2021.03.14 ▲
こんにちは
殆ど全部交換ですね!!
私のような素人擬術者から見ると、ON/OFFだけそんなに交換する必要があるのか疑問ですが。
商売からすると出来るだけく交換した方が請求し易い?
本来であれば直接関係部分のみ換えれば良いのでしょうが、細かい所を直しても工賃倒れになるので、修理したくないようです。今は残念ながらエンジニア(修理技術者)よりもチエンジニア(交換技術者)がメーカ考えのようです。確かに立場を変えてみると修理現場の人件費、維持経費などを考えるとちょこっと時間をかけると最低でもN千円~N万円の費用が架かります。それでとにかく量産された部品を交換してしまった方が費用的にいいんでしょうね。
私もコンデジ3台故障させました。オリンパス、ニコン、オリンパス…リーコーのは堅牢で、10年経っても動いてます。一眼はペンタックスですが、道で落としてレンズの先端の金属リングに傷がつきましたが、動作には問題なかったです。
すいません・・・長々と
殆ど全部交換ですね!!
私のような素人擬術者から見ると、ON/OFFだけそんなに交換する必要があるのか疑問ですが。
商売からすると出来るだけく交換した方が請求し易い?
本来であれば直接関係部分のみ換えれば良いのでしょうが、細かい所を直しても工賃倒れになるので、修理したくないようです。今は残念ながらエンジニア(修理技術者)よりもチエンジニア(交換技術者)がメーカ考えのようです。確かに立場を変えてみると修理現場の人件費、維持経費などを考えるとちょこっと時間をかけると最低でもN千円~N万円の費用が架かります。それでとにかく量産された部品を交換してしまった方が費用的にいいんでしょうね。
私もコンデジ3台故障させました。オリンパス、ニコン、オリンパス…リーコーのは堅牢で、10年経っても動いてます。一眼はペンタックスですが、道で落としてレンズの先端の金属リングに傷がつきましたが、動作には問題なかったです。
すいません・・・長々と
>奥武蔵の山人さん
こんにちは^^
コメント有難うございます
返却された交換済み部品を見ると、同じカメラがもう一台出来ちゃい
そうなパーツ数ですよね^^;
これなら、まるまる新品と交換してくださった方が手間が省けそうですが・・・。
今回の修理料金は、ミニマム料金のようで、点検・修理で最低限かかる
費用のようです
多少の見栄えの悪さ程度なら、修理しなくても構わない面もありましたが
勝手に起動し、動作中でも勝手にオフになる症状だったので・・・。
仮に4~5万かかるようだったら、新規購入を考えたと思います
古い機種だったら、部品の在庫期限を過ぎているケースもありそうですね
所有車としては、長持ちさせたい気持ちはあるのですが、泣く泣く
買換えとなる場合もありそうですね(-_-;)
コメント有難うございます
返却された交換済み部品を見ると、同じカメラがもう一台出来ちゃい
そうなパーツ数ですよね^^;
これなら、まるまる新品と交換してくださった方が手間が省けそうですが・・・。
今回の修理料金は、ミニマム料金のようで、点検・修理で最低限かかる
費用のようです
多少の見栄えの悪さ程度なら、修理しなくても構わない面もありましたが
勝手に起動し、動作中でも勝手にオフになる症状だったので・・・。
仮に4~5万かかるようだったら、新規購入を考えたと思います
古い機種だったら、部品の在庫期限を過ぎているケースもありそうですね
所有車としては、長持ちさせたい気持ちはあるのですが、泣く泣く
買換えとなる場合もありそうですね(-_-;)
| Home |