3月中旬、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)の緊急事態宣言は一旦解除
しかし、新規感染者数は逆に増加しているようです

業務の方は、現在も時短・交替制をとっていて、散策は自粛しないとならない状況
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます

第23弾は、2015年05月17日の千葉県への
日帰り散策
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています


「記憶を辿って」(再)のトップ記事はこちら


「千葉駅」を発車しました

150517081059z2.jpg
150517081059
8時9分、「新宿わかしお」号は「千葉」駅を発車しました

駅前には「千葉都市モノレール」の巨大な橋脚が連なっています
現在2路線で営業距離は
世界一の15.2kmなのだとか・・・。

このモノレールは、レールからぶら下がるタイプ・・・
足下が素通しの状態ってなかなか迫力があります

橋脚の先には、銚子方面へ分岐した「総武本線」の線路がチラッと見えます

150517082730z2.jpg150517082730
「千葉」駅の2つ先、「蘇我」駅で「内房線」と分岐・・・「外房線」は南東へ進みます

丁度、「房総半島」の付け根付近・・・「東京湾」側から「太平洋」側へ半島を横断する形

「房総半島」には突出した高い山はありませんが(最高峰は南房総市「愛宕山」の408m)、
海岸近くまで低山と丘陵が広がっていて、内陸部にも意外と谷筋が多いです

ウネウネとした丘陵が連続する、自転車泣かせの道ばかりでした


150517084329z2.jpg
150517084329
「大網」駅から向きを南に変えて
8時43分、「上総一ノ宮」駅に到着しました

ローカル列車にはかつて「京浜東北線」を走っていた車輌を使用しています

150517kameyama_03.jpg

「新宿」駅から1時間25分、終点まであと54分
トータル2時間19分・・・結構、乗りでがあります

東海道新幹線「のぞみ」なら「東京」駅を出て、「新大阪」駅に着く直前です

150517084406z2.jpg
150517084406
都内で6人乗車した1号車でしたが、「上総一ノ宮」駅で全員降車
・・・また私ひとりになりました

皆さん、ゴルフバッグ所持・・・この付近にゴルフ場があるのでしょう

150517084618z2.jpg
150517084618
ゴルファーの代わりに乗車(窓外ですが)してきたのが、「てんとう虫」

走行中の電車・・・かなり強い風にさらされている筈ですが動じません

150517085501z2.jpg
150517085501
「上総一ノ宮」駅から10分あまり・・・「大原」駅に着きました
奥に黄色いディーゼルカー・・・「いすみ鉄道」線です

「上総一ノ宮」駅のある「一の宮町」やここ「いすみ市」の市町域は
太平洋に面しているのですが、一向に海の姿は見えません


150517085523z2.jpg
150517085523
ずっと窓に張り付いていた「てんとう虫」・・・「大原」駅で下車しました
これで1号車は、完全に私ひとり状態

電車が停車したので飛び立ったのでしょうね
この間、約14.2km・・・てんとう虫にとっては大旅行だったかも


150517090529z2.jpg
150517090529
「御宿」駅を過ぎて、「勝浦」駅へ向かう途中・・・やっと「太平洋」を見る事が出来ました

でも、まだ遠い・・・ここまで「外房線」は海から800m~2kmも離れた所を走っていました

指定席購入の際、海が見たくて、海側の席を選んだのに・・・

150517kameyama_04.jpg

太平洋岸には海水浴場が沢山ありますが
「外房線」は内陸部を走行・・・海が見えるのは僅かな地点でした

150517091052z2.jpg
150517091052
「勝浦」駅を出発して、やっと「太平洋」が目の前に

それにしても、ここまで殆ど山の中を走行、トンネルもかなりの数でした

「外房線」では、あまり海の風景を期待しない方が良さそうです


撮影日:2015年05月17日
つづく(全17回)

過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております

23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)

22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)

21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)

20
雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)

19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)

18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)

17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)

16:晩秋(長野県)(全19回)

15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)

14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)

13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)

12:特別公開へ(栃木県)(全14回)

11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)

10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)

:上越国境の散策(群馬県)(全19回)

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)

:花と駅と(茨城県)(全12回)

:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)

:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)

関連記事

2021.04.04 


Secret