3月中旬、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)の緊急事態宣言は一旦解除
しかし、新規感染者数は逆に増加しているようです

業務の方は、現在も時短・交替制をとっていて、散策は自粛しないとならない状況
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます

第23弾は、2015年05月17日の千葉県への
日帰り散策
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています


「記憶を辿って」(再)のトップ記事はこちら


終点まで、あと20分ほどです

150517091341z2.jpg
150517091341
特急「新宿わかしお」号は「鵜原」(うばら)駅に到着しました

駅の周囲は海沿いとは思えない緑に包まれています
山間地のローカル線のような雰囲気・・・。

「鵜原海水浴場」までは400mほど離れています

「房総半島」に入った電車は、当初、南東へ向かい、次第に南に向きを変え
「大原」駅からは南西に向きを変えています
大きくUターンをしている感じ・・・

150517091658z2.jpg 150517091658
久しぶりに海岸線が間近に・・・守谷海水浴場です
沖合に見える岩礁は「渡島」

「外房線」は、ここ以降は海岸に沿って走るシーンはありません


150517092244z2.jpg
150517092244
「上総興津」駅を過ぎてトンネルを抜けると、車が停まっていない
駐車場が広がります

南国っぽいシュロ?が並びますが、その廻りは手入れがなされていない雰囲気

2001年に廃園となった「
行川(なめかわ)アイランド」の駐車場です

150517092249z2.jpg
150517092249
45万㎡ある「行川アイランド」は森の先・・・
正面左側奥にトンネルがあり、そこを抜けると園内の「中央広場」に出ます
園内にはホテルもあります

実はここ・・・私には馴染みがある所です
大学時代、サークルの総会兼親睦旅行(総勢90名超)で使用しました

その際、下見で1泊、本番で1泊・・・
当時は「フラミンゴショー」等が有名でしたが、利用者が減少・・・
廃園となったようです

150517092259z2.jpg
150517092259
「行川アイランド」駅は通過します

かつては特急電車が停車する駅でした

乗車中の「新宿わかしお」号は「御宿」駅から終点の「安房鴨川」駅まで
基本的に各駅停車なのですが、この「行川アイランド」駅は通過

周囲に民家も見えない山間部の駅なので致し方ないのでしょう
2006年の乗車人員が1日19人・・・それ以降のデーターは無いようです。

今、訪れるのは秘境駅・廃墟ファンくらいでしょうか

150517092525z2.jpg
150517092525
「行川アイランド」付近の山間部を抜けて、先の方に海が見えてきました

「安房小湊」の海岸です

時折、海が見えても遙か先・・・「外房線」=海岸添いの路線とは言えないような


150517093205z2.jpg
150517093205
その次が「安房天津」(あわあまつ)駅

この駅のある「天津」の町は、自転車旅行の際、山から下りてきた地
正面の山間地から下ってきました

150517kameyama_05.jpg

ピンクの→が自転車旅行の際のコースです
「安房天津」駅北側のバイパスは当時、まだ存在していませんでした

150517093413z2.jpg
150517093413
「安房天津」駅の次が終点の「安房鴨川」です

少しの間だけ海岸線が見えます・・・
海岸沿いの森の先に「鴨川シーワールド」があります


150517093743z2.jpg
150517093743
9時37分、「安房鴨川」駅に到着しました
9両編成の特急電車から降車したのは10人に満たない感じです

この後、乗車するバスの発車時刻は58分後の10時35分
余裕があるので、海岸に出てみます

撮影日:2015年05月17日
つづく(全17回)

過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております

23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)

22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)

21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)

20
雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)

19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)

18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)

17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)

16:晩秋(長野県)(全19回)

15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)

14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)

13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)

12:特別公開へ(栃木県)(全14回)

11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)

10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)

:上越国境の散策(群馬県)(全19回)

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)

:花と駅と(茨城県)(全12回)

:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)

:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)

関連記事

2021.04.05 


Secret