3月中旬、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)の緊急事態宣言は一旦解除
しかし、新規感染者数は逆に増加しているようです

業務の方は、現在も時短・交替制をとっていて、散策は自粛しないとならない状況
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます

第23弾は、2015年05月17日の千葉県への
日帰り散策
です

サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています


「記憶を辿って」(再)のトップ記事はこちら


高速バスを降りました

150517105810z2.jpg
15.05.17.10:58.10.
ローカルな雰囲気が漂う道が伸びています
プラン検討中に見た、ストリートビューでの風景と同じ

民家が点在するけど、人の姿は無し
乗ってきたバスが先の方にどんどん遠ざかっています
何となく、取り残された感がひたひたと押し寄せてきます

こんな所で降りて良かったのかな・・・と一抹の不安

散策前のストリートビューの閲覧もプラス点とマイナス点がありそうですね

何が有るのだろうというワクワク感が減少する一方
初めて訪れる地に対して予備知識を得る事が出来ます

個人的には4分6分で、利用は有りかなと・・・。

現在、プランニング中の予定がひとつ

当初、普通の観光感覚で計画を立てていたのですが
ストリートビューでルートを確認したところ
ひとりで歩いたら、野生動物(クマ等)との遭遇の可能性がある道だと確信

時期、時間帯、歩く範囲を真剣に検討する事にしました

150517110343z2.jpg 150517110343
最下段に掲載した地図の左側
南北に走る「久留里街道」から分岐した道に「笹」のバス停・・・#1

畑や林が続く道を歩き、左カーブ・・・#2

先の方の道路標示で分岐しているのが判ります

そのカーブの外辺あたりにピンクの花の群生が・・・


150517110610z2.jpg
150517110610
綺麗な花です・・・#3
名前を調べたのですが、よく判りません

普通の道端なので、野性の雑草?に、しては気品がある感じです

と記載した後、リンクして戴いている方の記事内に、同じ花を発見
「昼咲月見草」のようです

名前は以前から知っていましたが、本物を見るのは初めてかも
綺麗な花なのですね~


150517110857z2.jpg
150517110857
左折すると下り坂
先の方にトラス橋の姿が見えてきます・・・#4

バス乗車中に見た「亀山1号、2号橋」も真っ赤な塗装でした

この界隈では、赤く塗るのが流行りなのかな?


150517111051z2.jpg
150517111051
「亀山湖」では釣りが人気のようで
釣り用のボートがアチコチに見られます・・・#5

150517111106z2.jpg
150517111106
「豐田大橋」・・・#6
長さ100mちょっとの長さです

車道幅はあまり広くないのですが、車の行き来があって
・・・その際は立ち止まってやり過ごした方が安全

150517111410z2.jpg
150517111410
「亀山湖」はダム湖です・・・#7

広々した湖面というよりは、川筋に沿って水が貯まっている感じ
幅が狭く、細かい入り江が多そうです


150517111714z2.jpg
150517111714
「豐田大橋」で渡った地は、島になっています

ダム湖が出来て、山裾は水没、頂上だけが湖面上に残ったのかもしれません

反対側で「押込橋」を渡ります

対岸の水面に、鳥居が立っています・・・#8


150517111754z2.jpg
150517111754
「笹川」の上流側・・・正面奥をS字カーブすると、
高速バスで渡った「亀山1号・2号橋」が見える筈・・・#9

150517kameyama08z2.jpg
湖と言うよりは、幅広な川筋と言った感じの「亀山湖」

撮影日:2015年05月17日
つづく(全17回)

過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております

23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)

22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)

21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)

20
雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)

19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)

18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)

17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)

16:晩秋(長野県)(全19回)

15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)

14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)

13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)

12:特別公開へ(栃木県)(全14回)

11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)

10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)

:上越国境の散策(群馬県)(全19回)

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)

:花と駅と(茨城県)(全12回)

:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)

:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)

関連記事

2021.04.08 


Secret