| Home |

約10日前・・・茎が長くなった三つ葉をカットした状態
スカスカにしたのですが、前(最初)の写真の通りに・・・。
・

今回も、長い茎の葉をカットカットカット・・・。
葉は大分、すかすかになりましたが、残された茎
かなり太くなっています
「植物」になりつつあります
・

20210401194635
よく水洗いをして、土や虫(居たら)を除きます
・

今回は、「親子丼」です
先に鶏肉と玉ねぎを鍋で煮込んでおいて・・・
あの、手持ち鍋?で合体させる方法でした
それが・・・煮込む際、出し汁が少なかった上、調理途中に
家電(電話)がかかってきて、溶き卵が固まっちまったゼイ
パサパサ・・・。
「三つ葉」を使った調理・・・いまだ、完成品がありません

・
撮影日:2021年04月01日
・
2021.04.02 ▲
こんばんは
よく育っていますね~
この香りと独特な味が良いですね。
子供の頃から好きでした。ただしその頃は野に有るのを摘んでいましたが。
たまごと合いますね。
私はほとんど作ることをしませんが、天ぷらやマヨネーズ醤油で食べたりしますが…どうでしょうか。
よく育っていますね~
この香りと独特な味が良いですね。
子供の頃から好きでした。ただしその頃は野に有るのを摘んでいましたが。
たまごと合いますね。
私はほとんど作ることをしませんが、天ぷらやマヨネーズ醤油で食べたりしますが…どうでしょうか。
2021/04/02 Fri 21:24 URL 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵)[ Edit ]
>奥武蔵の山人さん
こんばんは^^
度々、コメントを頂きまして、有難うございます
私も三つ葉の味、香り、食感がとても好きです
分類的に、香草に入るのであれば・・・香草全般は
苦手なのですが、三つ葉は別物でした
家庭内で天ぷらをするのはちょっと難しいのですが
マヨ醤油は好きな味。
三つ葉はどう、調理するのでしょう?
湯がいた感じで食べればよいのでしょうか?
度々、コメントを頂きまして、有難うございます
私も三つ葉の味、香り、食感がとても好きです
分類的に、香草に入るのであれば・・・香草全般は
苦手なのですが、三つ葉は別物でした
家庭内で天ぷらをするのはちょっと難しいのですが
マヨ醤油は好きな味。
三つ葉はどう、調理するのでしょう?
湯がいた感じで食べればよいのでしょうか?
こんばんは
度々すいません
>三つ葉はどう、調理するのでしょう?
>湯がいた感じで食べればよいのでしょうか?
私は素人ですから、テキトウです(笑)
水に軽くさらし、水切りして卵をからめてフライパンで焼く(タマゴヤキ)・・・味付けはテキトウです。
マヨネーズ醤油の場合も水洗いだけですね。
短時間、軽く湯がいても良いと思います。
砂糖と味噌をペースト状にして味付けしても良いと思いますが、
モチロン好みはそれぞれですね。
あまり参考にはなりませんでした(笑)
度々すいません
>三つ葉はどう、調理するのでしょう?
>湯がいた感じで食べればよいのでしょうか?
私は素人ですから、テキトウです(笑)
水に軽くさらし、水切りして卵をからめてフライパンで焼く(タマゴヤキ)・・・味付けはテキトウです。
マヨネーズ醤油の場合も水洗いだけですね。
短時間、軽く湯がいても良いと思います。
砂糖と味噌をペースト状にして味付けしても良いと思いますが、
モチロン好みはそれぞれですね。
あまり参考にはなりませんでした(笑)
2021/04/03 Sat 22:18 URL 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵)[ Edit ]
| Home |