| Home |
3月中旬、一旦解除された首都圏での緊急事態宣言
再び、新規感染者数が上昇して、先週から3度目の宣言となりました
過去記事の再掲載、第24弾は
2014年06月14日の東京都下への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「花便りから」(再)のトップ記事はこちら
・
「拝島」経由、帰路へ

・

13:45、「青梅」行きの電車が到着

当初の予定では「奥多摩」駅まで歩いていき折り返し、
「青梅」線で帰路につくつもりだったのですが
14時を過ぎて、西の方から雲が拡がってきました

ここ数日、雷が続いていて・・・もし豪雨になったらマズいぞとの思いが

「青梅」線は判りませんが、山間部を走る「中央本線」は
大雨で規制がかかる事が多く、よく運転見合わせになるのです

・

「川井」駅付近・・・車窓が青っぽく見えるのは、
電車の窓ガラスがUVカットのせい

右側の「奥多摩大橋」は「都道45号」に含まれるそうです。
サイクリングする人たちが通っているのが、「国道411号」線。
都道の方が立派に見える・・・

「国道411号」線では、毎年2月に「青梅マラソン」が開催されています
その際、「都道45号」が迂回路として利用されるのだとか・・・。
ちなみに、今年2014年の「青梅マラソン」は2月16日に
開催予定でしたが、豪雪で中止に・・・

天気が不安で早帰りを決めたのに
正面は東の方角・・・青空が見えています

・

14:19、陽射しが眩しい「青梅」駅に到着

今にも雨が降りそうだったのに・・・たかだか、10km程で
こんなにお天気が変わるもの?

4両編成の青梅線電車から、10両編成の中央線直通「青梅特快」に乗り換え。
そのまま、乗っていくと、15:21には「新宿」駅に到着・・・です。
・

「拝島」駅・・・何か、すごく良いお天気なのですが

「拝島」駅で下車して、「西武拝島線」に乗換えます

まだ3時前・・・帰りを急ぐ事もありません
実は「青梅線」の車中、「西武拝島線」と接続している「国分寺線」で
人身事故が発生し、「拝島線」も運転見合わせ中とのアナウンスが・・・。

「拝島」駅到着直前に、運転再開の案内がありましたが、多分、遅れ気味
・・・それなら、ここでランチでもと駅舎から出てみました
・

14:50・・・この時間、都内「練馬」のアメダスでは29度に・・・。
(最高気温は30度)
気温より西日のキツさが堪えます

「拝島」駅南口側では、再開発工事が進行中・・・
以前、商店街があったそうですが、駅前広場の整備や
道路拡張等々で多くの店舗が閉鎖されてしまったのだとか

お昼ご飯を食べるつもりが、あてが外れました

・

仕方ないので、「西武拝島線」で帰路につきます

14:59発「西武新宿」行き急行
山手線との接続駅「高田馬場」駅には、15:45に到着です
結局、お昼ご飯は


費用明細:
JR・西武・JR(都内-東青梅:ICカード使用):771.
入園料(吹上しょうぶ公園): 200.
飲料(2回): 290.
JR(東青梅-鳩ノ巣:ICカード使用): 302.
JR・西武・JR(白丸-都内:ICカード使用): 1019.
昼食(コンビニ:100円おにぎり&飲み物): 200.
合計: 2782.
・
撮影日:2014年06月14日
終わり(全15回)
・
・
過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております
・
24:花便りから(東京都)(全15回)
・
23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)
・
22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)
・
21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)
・
20:雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)
・
19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)
・
18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
・
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
・
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
・
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
・
11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)
・
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
・
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
・
7:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)
・
6:上越国境の散策(群馬県)(全19回)
・
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)
・
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)
・
3:花と駅と(茨城県)(全12回)
・
2:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)
・
1:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
・
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております
・
24:花便りから(東京都)(全15回)
・
23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)
・
22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)
・
21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)
・
20:雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)
・
19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)
・
18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
・
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
・
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
・
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
・
11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)
・
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
・
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
・
7:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)
・
6:上越国境の散策(群馬県)(全19回)
・
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)
・
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)
・
3:花と駅と(茨城県)(全12回)
・
2:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)
・
1:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
・
- 関連記事
-
-
過去の散策旅:朝飯前の散策02・・・「初」大雄山線 2021/05/07
-
過去の散策旅:朝飯前の散策01・・・やっと出かけます 2021/05/06
-
過去の散策旅:花便りから15・・・帰路 2021/05/05
-
過去の散策旅:花便りから14・・・「白丸」駅にて 2021/05/04
-
過去の散策旅:花便りから13・・・秘境駅? 2021/05/03
-
2021.05.05 ▲
| Home |