| Home |
コロナ禍となって1年が過ぎましたが、依然、感染の猛威が継続しています
業務の方は時短・交替制をとっていて、個人的な散策は自粛しないとならない状況
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第26弾は、2015年08月22日の茨城県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「勝田」へ行きます
・
150822134347
「上野」駅8番線ホーム
「上野東京ライン」が開通して、「上野」駅が中間駅になりました
隣駅が「日暮里」・・・「上野東京ライン」の下り「常磐線」用乗り場です

14日、購読している新聞に「コキアライトアップをマスコミ公開」との記事
あの「ひたち海浜公園」のコキアです
今春、ネモフィラを見に訪れた丘がコキアに入れ替わったんだ・・・
そのコキアをライトアップするイベントで
期間は、8月14日から23日の10日間の18時~21時
一般公開前の13日、マスコミ公開をして、それが記事で紹介されたようです
ちょっと興味を持ちましたが、15日は予定が入っていて無理
16日はまだ未定だけどお天気が良く無さそう・・・となると次の週末?
・
業務の方は時短・交替制をとっていて、個人的な散策は自粛しないとならない状況
もう少しの間、過去の散策記事を再掲載させて頂きます
第26弾は、2015年08月22日の茨城県への日帰り散策です
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「勝田」へ行きます

・

「上野」駅8番線ホーム
「上野東京ライン」が開通して、「上野」駅が中間駅になりました
隣駅が「日暮里」・・・「上野東京ライン」の下り「常磐線」用乗り場です

14日、購読している新聞に「コキアライトアップをマスコミ公開」との記事
あの「ひたち海浜公園」のコキアです
今春、ネモフィラを見に訪れた丘がコキアに入れ替わったんだ・・・
そのコキアをライトアップするイベントで
期間は、8月14日から23日の10日間の18時~21時
一般公開前の13日、マスコミ公開をして、それが記事で紹介されたようです
ちょっと興味を持ちましたが、15日は予定が入っていて無理
16日はまだ未定だけどお天気が良く無さそう・・・となると次の週末?

・

150822134431
8番線乗り場の向かい側、7番線の表示を見ると・・・隣の駅が「尾久」
こちらは上り「東北・高崎線」の「上野東京ライン」の「東海道本線」方面行きの乗り場

ラストは23日ですが、日曜日・・・翌日は勤務があるので、ちょっとキツいです

ならば、22日の土曜日を一応候補しておいて、お天気次第で、と。
雨天中止なので、その日が雨なら無理だな・・・って程度で考えていました
・

150822135805
「上野」駅14時発、「ひたち15」号が入ってきます
「上野東京ライン」開通後、「上野」駅ではなく、「品川」駅が始発になりました
今までのように始発だと発車までゆっくり車内で待てましたが
途中駅となってしまい、蒸し暑いホームで待たないとなりません


前日の予報では、雨は無さそう・・・なので、
急いでJR東日本サイトの「トクだ値」で列車を手配
イベントは夜なので、暑い中、早く行く必要もないし・・・
現地に16時頃に着くように選びました
・

お盆明け1週間後の土曜日の午後
空いているだろうなあと思っていはいましたが、予想以上にガラガラ

・

この日、都内の最高気温は34度越え

残暑というより、まだ夏本番中
スカイツリーも焦げそうです

・

「土浦」駅を通過すると、特産のレンコン畑
所々に白い蓮の花が見えます

「上野」駅を発車すると、次の停車駅は「水戸」・・・117.5kmを無停車
66分で駆け抜けます・・・平均速度は106.8km/h、俊足です

この後に発車する「普通電車」の「水戸」までの所要時間は128分、
1時間以上も違うと、特急を利用したくなります
・

15時11分、「勝田」駅に到着しました
茨城も暑い~

この日、お隣の「水戸」での最高気温は33.4度

・

「勝田」駅東口、駅前広場を見るのは、これで3回目・・・今年2回目です
まっすぐ伸びるメインストリート、この道の終点に「ひたち海浜公園」西口があります
バスの発車まで30分ほど待ちます

・
撮影日:2015年08月22日
つづく(全12回)
・
・
過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております
・
26:30分のショー(茨城県)(全12回)
・
25:朝飯前の散策(神奈川県)(全15回)
・
24:花便りから(東京都)(全15回)
・
23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)
・
22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)
・
21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)
・
20:雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)
・
19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)
・
18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
・
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
・
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
・
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
・
11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)
・
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
・
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
・
7:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)
・
6:上越国境の散策(群馬県)(全19回)
・
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)
・
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)
・
3:花と駅と(茨城県)(全12回)
・
2:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)
・
1:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
・
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております
・
26:30分のショー(茨城県)(全12回)
・
25:朝飯前の散策(神奈川県)(全15回)
・
24:花便りから(東京都)(全15回)
・
23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)
・
22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)
・
21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)
・
20:雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)
・
19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)
・
18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
・
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
・
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
・
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
・
11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)
・
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
・
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
・
7:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)
・
6:上越国境の散策(群馬県)(全19回)
・
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)
・
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)
・
3:花と駅と(茨城県)(全12回)
・
2:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)
・
1:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
・
- 関連記事
-
-
過去の散策旅:30分のショー03・・・ヒマワリとジニア 2021/06/06
-
過去の散策旅:30分のショー02・・・想定外に空いてます 2021/06/05
-
過去の散策旅:30分のショー01・・・3回目 2021/06/04
-
過去の散策旅:昼飯前の散策15・・・初、上野東京ライン 2021/05/20
-
過去の散策旅:昼飯前の散策14・・・お城よりも 2021/05/19
-
2021.06.04 ▲
| Home |