| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「孫たちとの旅」のトップ記事はこちら
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
「孫たちとの旅」のトップ記事はこちら
・
20210501151637
15時過ぎ、今回の旅で2泊する施設に到着
三男夫婦がチョイスした施設です
敷地内に、独立タイプのコテージが9棟、コンドミニアム7室が入った建物が1棟という構成
コテージの内、1棟は大型で2室構成になっていて、今回、私たちが泊まるのも
この大型コテージの一室でした
事前に、ネット環境を知るべく、旅行会社サイト等で調べたのですが
・・・よく、口コミ評価ってありますよね。それが軒並み、高評価
じゃらん:4.8(5点満点、以下同じ)、楽天トラベル:4.53
一休:5.0(規定数不足ですが)、るるぶ:4.4、ヤフー:4.64
今まで、それなりに宿泊してきましたが、こんなに高評価の宿は記憶にないかも・・・。
・

15時過ぎ、今回の旅で2泊する施設に到着
三男夫婦がチョイスした施設です
敷地内に、独立タイプのコテージが9棟、コンドミニアム7室が入った建物が1棟という構成
コテージの内、1棟は大型で2室構成になっていて、今回、私たちが泊まるのも
この大型コテージの一室でした
事前に、ネット環境を知るべく、旅行会社サイト等で調べたのですが
・・・よく、口コミ評価ってありますよね。それが軒並み、高評価
じゃらん:4.8(5点満点、以下同じ)、楽天トラベル:4.53
一休:5.0(規定数不足ですが)、るるぶ:4.4、ヤフー:4.64
今まで、それなりに宿泊してきましたが、こんなに高評価の宿は記憶にないかも・・・。
・

コテージ前まで車で入れます
宿舎は正面の建物・・・一棟を真ん中で分割、
(樹木の陰になっている)右側の部屋が宿泊場所です
・

20210501152115
テラスには、炭火でバーベキューが出来るテーブルがセット
・

20210501152409
室内に入ると、薪ストーブが存在感を・・・。
時期的に使う事は無いのですがが・・・燃やしているシーンを見たかったですね
・

引き出しや収納には、キッチン用品がギッシリ入っていました
普通に生活が出来そう・・・。
調味料やわたし的に必要な氷(300円)は、フロントで手配できます
氷は観光地料金かと思ったら、コンビニのロックアイスより多い量でした
ウィスキー(500ccをタンブラーに移し替えて)と炭酸水(500ccペット2本)は、家から持参
(旅行バッグには、着替えや雨具の他にタブレット、B5サイズ充電器、孫が遊ぶ任天堂 Switch。
カメラバッグには、デジタル一眼、交換レンズ3本、コンパクトデジカメ等々)
緊急事態宣言下で、ちょっとそこまでのお出かけ・・・を装いたかったのですが、
到底、そうは見えない重装備に・・・。
・

2階にある寝室A・・・私たち夫婦はこちらに
・

もうひとつ、屋根裏風の広い寝室・・・三男家族4人が利用
広さ的には、さらに2人増えても大丈夫
ただ、トップライトは、朝、眩しくて、カーテンが欲しかったそうです
TVはリビング、各寝室の計3台、リビングのはDVD再生機付き
私の懸案だったネットは・・・無線LAN対応でした
・

20210501152346
内風呂に付属して、露天風呂も・・・夜、孫1号と入りました
・
20210501172033
夕方から雷雨となりました
テラスにあるテーブルはバーベキューに対応・・・ですが
今回、バーベキューは翌晩の予定だったので、ホッと一息
・

内風呂に付属して、露天風呂も・・・夜、孫1号と入りました
・

夕方から雷雨となりました
テラスにあるテーブルはバーベキューに対応・・・ですが
今回、バーベキューは翌晩の予定だったので、ホッと一息
・

20210501191153
お風呂上り、三男と孫1号はシンカリオン談話中
室内は床暖房で全く寒くありません(昼間は冷房が欲しいくらい)
・
・
宿は、赤丸の場所です
「富士山」駅と「富士急ハイランド」の中間地点の国道沿いです
宿の周囲はリゾート雰囲気ではなく、著名なチェーン店がたっぷり
魚がし寿司、マック、ケンタッキー、松屋、幸楽苑、ガスト、なか卯、かっぱ寿司、
CoCo壱、ホームラン軒等々・・・却って選択肢が豊富で良かったかも
(施設にはレストランは無くて、食事は自炊かお店でテイクアウト)
今回、細かいご紹介は出来ませんでしたが・・・
コンドミニアムを利用された方が詳細情報をアップされていました
もしご利用を検討される場合は、参考になさっても良いかも・・・。
こちら、です
・
撮影日:2021年05月01~3日
つづく(全12回)
・
お風呂上り、三男と孫1号はシンカリオン談話中
室内は床暖房で全く寒くありません(昼間は冷房が欲しいくらい)
・

宿は、赤丸の場所です
「富士山」駅と「富士急ハイランド」の中間地点の国道沿いです
宿の周囲はリゾート雰囲気ではなく、著名なチェーン店がたっぷり
魚がし寿司、マック、ケンタッキー、松屋、幸楽苑、ガスト、なか卯、かっぱ寿司、
CoCo壱、ホームラン軒等々・・・却って選択肢が豊富で良かったかも
(施設にはレストランは無くて、食事は自炊かお店でテイクアウト)
今回、細かいご紹介は出来ませんでしたが・・・
コンドミニアムを利用された方が詳細情報をアップされていました
もしご利用を検討される場合は、参考になさっても良いかも・・・。
こちら、です
・
撮影日:2021年05月01~3日
つづく(全12回)
・
- 関連記事
-
-
孫たちとの旅08・・・湖へ 2021/05/28
-
孫たちとの旅07・・・絶叫系は無しです 2021/05/27
-
孫たちとの旅06・・・宿 2021/05/26
-
孫たちとの旅05・・・「諏訪の森 自然公園」 2021/05/25
-
孫たちとの旅04・・・「北口本宮冨士浅間神社」 2021/05/24
-
2021.05.26 ▲
| Home |