サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、
〇〇は別写真等にリンクさせています

「孫たちとの旅」のトップ記事はこちら

20210502070013a2.jpg 20210502070013
前夜の雷雨が嘘のような青空

いつもの旅行のように、朝風呂に入り(勿論、露天風呂にも・・・)、外出前に、近所を散歩

標高約850mの地・・・朝の風が爽やかです

20210502065936a2.jpg
20210502065936
入口まで行くと、敷地の先に「富士山」の頂上部がポッカリと見えます

前日は、頂上に笠雲?がかかり、半身姿でしたが、今日は全身を見る事が出来そう・・・と
どこかで見えないか、付近をウロウロしてみます


20210502065622a2.jpg20210502065622
しかし、一帯は国道沿いでお店や施設が連なっていて・・・長い裾野を見る事は出来ず。

でもでも、ちょこっと雲がかかっていますが、白い雪が青空に映えて、とても綺麗

こんな冨士の姿を見たのも久しぶり

美しい冨士は・・・もしかしたら2018年1月の
箱根訪問以来かも。

その時の写真を確認してみたのですが、1月より今回の方が積雪が多いのも不思議


20210502081335a2.jpg20210502081335
8時に宿を出発・・・10分ほどで到着しました

9時から営業開始・・・と思っていたら、すでに開園済み(8時15分に)

早々に絶叫系アトラクションが走行を開始


20210502082309a2.jpg20210502082309
入園前に朝ご飯を・・・。

先に、決めてあったようで「
カフェブリオッシュ」という焼きたてパンのお店

こちらは8時30分営業開始で、ちょっと時間つぶしをして・・・


20210502083734a2.jpg
20210502083734
「FUJIちゃん」

20210502084309a2.jpg20210502084309
「リサのメープルロール」

甘いモノが特に好きって訳ではなく、辛い系、香辛料強め系がちょっと苦手で・・・。

で、選んじゃったのですが、両方とも、すっごく甘~

20210502090329a2.jpg
20210502090329
朝食後、いよいよ入園・・・

絶叫系の歓声を聞きながら、進みます

目的のアトラクションは「Thomas Land」・・・あの「きかんしゃトーマス」の世界です

20210502093421a2.jpg20210502093421
「富士急ハイランド」・・・実は私は初めてでした

そもそも絶叫系が苦手で・・・何でお金払って怖い思いをするの?

お金貰っても乗りたくない、って思いなので、訪れる事もなくて・・・。

三男は奥さんとのデートで来た事はあったようですが、

私同様、こんなのには乗れない男(遺伝した?)

「Thomas Land」にあった子供用アトラクションでも、「酔いそう・・・」と


20210502094252a2.jpg
20210502094252
コロナ禍で休業中だったり、

身長制限、年齢制限のアトラクションがあったりしましたが、

孫1号(3歳)、孫2号(1歳)、遊べるアトラクションは、ほぼ乗ったかも。

20210502095031a2.jpg
20210502095031
「トーマスのハッピースマイル」

年齢制限、身長制限のないアトラクションでしたが・・・
安全ベルト装着で孫2号は手すりギリギリ
・・
20210502100221b2.jpg 20210502100221
「しゅっぱつ!ハロルドのスカイパトロール」

私が同伴したのですが・・・短い半径で回転

孫達は喜んでいたのですが・・・

20210502100159a2.jpg
20210502100159
なるべく、遠くの方を見ていたのですが・・・回転が速すぎる~

20210502100256a2.jpg
20210502100256
私はあと数分続いたら、気持ち悪くなってた・・・

やはりここ(富士急)は不向きです

20210502yamanashi01a2.jpg
地図中央下部の赤破線の○位置が、宿。

日帰り客が到着するお昼前には、遊び終えて、一旦、宿へ戻ります

撮影日:2021年05月01~3日
つづく(全12回)
関連記事

2021.05.27 


Secret