20210528114630a2.jpg20210528114630
黒メダカ

チョコマカチョコマカ動いてて・・・甘いピントの言い訳です

20210528114753a2.jpg20210528114753
白メダカ

これまでマクロレンズでしたが、標準レンズに変えてみたものの

う~ん、まだすっきりしませんね

20210528114659a2.jpg20210528114659
孵化用容器にいる赤ちゃんメダカたち・・・

先に生まれた方、後に生まれた方で大きさに差異が出てきています

20210528114729a2.jpg20210528114729
赤ちゃんメダカは、2~3か月で成魚になるそうです

捕食されないサイズになったら、一緒に出来るのですが・・・
この狭い空間?(水間?)でこの数は、ちょっときつそう・・・って事で

水槽を増やす事にしました

新水槽は、明日、到着予定

水を馴染ませたり、水温を今の環境に近づけてあげる必要があるので・・・

気温高めなら、明後日にお引越し、かな?

20210528114535a2.jpg20210528114535
左側の水槽は、当初、水道水から塩素を抜く用に貯水する・・・つもりでしたが

睡蓮鉢の水が汚れてきた時、灯油用のポンプで水を吸い出すのですが

誤って、メダカも吸い出しちゃマズい・・・と、一旦、この水槽に貯める事にしました

そしたら、この水槽の中で赤ちゃんメダカが続々と誕生

今も毎日、確認作業中・・・

この水を新水槽に移せば、交換用水を作る事が再開できます

(現在は、左奥のバケツに貯めてますが、水量が少なくて手間がかかっています)

撮影日:2021年05月28日
関連記事

2021.05.28 


Secret