| Home |
親メダカのスイレン鉢
室内から見た時は、姿は見えなかったのですが・・・
近づいていくと、餌を貰えると思ったのか、水面に上がってきました
東京では一昨日に36.7度を記録するなど、連日の猛暑
暑い時間帯はメダカも鉢底の方に潜っているようです
・
室内から見た時は、姿は見えなかったのですが・・・
近づいていくと、餌を貰えると思ったのか、水面に上がってきました
東京では一昨日に36.7度を記録するなど、連日の猛暑
暑い時間帯はメダカも鉢底の方に潜っているようです
・

20210811113001
晴れた日は、よしずで日除けしています
・

子メダカの鉢
子メダカたち・・・2階のベランダからも泳いでいるのが判るくらい、大きくなりました
その鉢の真ん中に・・・
・

睡蓮のツボミでしょうか?
・

親メダカの鉢にも睡蓮が入っているのですが、葉の大きさが随分違って小さいです
動物除け用のネット・・・よしずを支えるためにも使っていたのですが
朝顔の蔓が巻き付いています
2階のベランダからのこぼれ種が発芽・成長したものです
雑草なら除去しちゃうのですが、朝顔だから放置・・・
いずれ花を咲かせてくれるかも
・
撮影日:2021年08月11日
・
2021.08.12 ▲
こんばんは
暑い中ですがメダカは元気そうですね
深いところは直射日光が弱まるのでしょうか、いくらか温度が下がりますか
日除けを置いたりして、生き物を飼うのは気になりますね。
当方もワクチン2回接種を先月に終えていますが、
2回接種しても感染の可能性があるとか困ったものですね。
オリンピック時の賑わいが感染状況にどう影響するのか、
来週位から恐ろしい気もしますが、自分自分で気を付けるしかないですね。
暑い中ですがメダカは元気そうですね
深いところは直射日光が弱まるのでしょうか、いくらか温度が下がりますか
日除けを置いたりして、生き物を飼うのは気になりますね。
当方もワクチン2回接種を先月に終えていますが、
2回接種しても感染の可能性があるとか困ったものですね。
オリンピック時の賑わいが感染状況にどう影響するのか、
来週位から恐ろしい気もしますが、自分自分で気を付けるしかないですね。
2021/08/12 Thu 19:22 URL 奥武蔵の山人 (好日奥武蔵)[ Edit ]
| Home |