| Home |
20210814083945
寿命を調べた際、根元部分への光が遮られるのはよく無いとの一文が・・・。
若干、色変わりした葉を除去しました
・
20210814084019
水槽内の視界が広がり・・・
現在の子メダカの数は、おおよそ50匹くらいでしょうか
・
20210814084042
明日はどうなっているのでしょうか?
蓮の場合、花びらが散ってしまうようでしたが
睡蓮の場合、開いた状態で水に沈むそうです
その姿も見てみたい
・
20210814084104
親メダカの鉢は藻の繁殖が進行している感じ
水替えも容易に出来ないので、コケ対策用のエビとタニシを
購入してみようかと思っています
・

20210814084141
次の楽しみは、アサガオの開花でしょうか
・
撮影日:2021年08月14日
・
寿命を調べた際、根元部分への光が遮られるのはよく無いとの一文が・・・。
若干、色変わりした葉を除去しました
・

水槽内の視界が広がり・・・
現在の子メダカの数は、おおよそ50匹くらいでしょうか
・

明日はどうなっているのでしょうか?
蓮の場合、花びらが散ってしまうようでしたが
睡蓮の場合、開いた状態で水に沈むそうです
その姿も見てみたい
・

親メダカの鉢は藻の繁殖が進行している感じ
水替えも容易に出来ないので、コケ対策用のエビとタニシを
購入してみようかと思っています
・

20210814084141
次の楽しみは、アサガオの開花でしょうか
・
撮影日:2021年08月14日
・
2021.08.14 ▲
| Home |