20210829092131a2.jpg
20210829092131
今年最初の開花は6月初旬でした

7月には種が採れて・・・2021年、初代のあさがおは終了

この花は、その種がこぼれて発芽した「2代目」です
20210829092142a2.jpg20210829092142
6~7月頃は、ブルーの花がメインでしたが
夏終盤になり、殆どがピンク色の花になっています

20210829092152a2.jpg
20210829092152
さらに、プランターの表面には新たな発芽が続々・・・

もしかしたら、2代目の種がこぼれた「3代目」?

20210829092221a2.jpg
20210829092221
「風船かずら」も同様に・・・

淡い緑の風船は「2代目」です

20210829092430a2.jpg
20210829092430
初代から収穫された種袋

上が「風船かずら」、下左は「絞り風のあさがお」、下右は「西洋あさがお」

ただ、「あさがお」は蔓があちこちに伸びて、種袋も2種類の区別が出来ない状態に・・・

来シーズンの種蒔き後には、花が混在して咲くかもしれません

撮影日:2021年08月29日
関連記事

2021.08.29 


Secret