このブログを始める前の散策旅をまとめてみました

当時はHPに写真をアップしただけで、旅の詳細の記録は乏しく
ほぼ記憶力だけに頼った内容となり、誤りもあるかと思いますが、ご了承ください

101205111818z2.jpg
101205111818
本州と淡路島を結ぶ「明石海峡大橋」

その本州側の橋のたもとは、現在、「舞子公園」になっています

HPを見ると、訪れた時(2010年)とは異なった雰囲気

当時は、まだ整備途中だったのかもしれません
101205111224z2.jpg 101205111224
橋桁の内部には、回遊式の遊歩道が併設されているそうです

陸地から150mほど先まで、海面から47mのガラス張りの通路を歩ける施設

47mと言えば、ビルにすると約10階の高さでしょうか

101205111818z2.jpg
101205111818
「ヤシの木」でしょうか?

ごちゃごちゃしていなくて、橋全体を見通せる公園に、好感が持てます

101205111938z2.jpg 101205111938
これより前、2005年の「岡山」訪問時、「鷲羽山」へ「瀬戸大橋」を見に行きました

「四国」と繋がる橋は見るのに、いまだ「四国」に渡った事は無くて・・・。

私にとって、「四国」は遠い存在です

101205112022z2.jpg
101205112022
遊覧船?渡し舟?それとも魚釣り船

船上に並んでいる人の姿が見えます

「明石海峡大橋」巡りの遊覧コースはいくつかあるようです
(船はもっと大型)

101205113102z2.jpg
101205113102
砂浜が広がる場所も・・・夏は海水浴場になっているみたい

冬の朝に、訪れる人も無く・・・

101205114046z2.jpg
101205114046
「阪神・淡路大震災」により地盤が移動

右の主塔は、右(本州寄り)へ8cm、下へ19cm、

左の主塔は、左(四国寄り)へ72cm、上へ9cm、ズレたそうです

メインケーブルを繋ぐ「アンカレイジ」・・・
大重量(ひとつ34万トン)でケーブルを張る、重しの役割の巨大塊ですが

本州側のアンカレイジは、37cm、淡路島側は、72cmのズレで

全体で、109cm伸びてしまったそうです

101205114304z2.jpg

101205114304
穏やかな海です

「渦潮」って淡路島との海峡だった気がしてたのですが

本州側ではなく、四国側の「鳴門海峡」でした


101205114602z2.jpg
101205114602
主塔・・・鉄の箱が重なっている様子がよく判ります

あの箱ひとつの内部が、3階建てになっているそうです

主塔全体で、約100階建ての構造

101205115722z2.jpg
101205115722
JR「舞子」駅から「明石海峡大橋」を眺めながら「垂水」駅に向かって歩いています

昨今、手前の楕円形の池?(海?)では、鯛が泳いでいるようですが

当時は、全く気が付かず・・・

この後、「垂水」駅から在来線に乗車・・・ひたすら東を目指します

神戸、大阪、京都と都市圏を走行・・・混雑もあり、写真データーが
残っていませんでした

次は、いきなり「滋賀県」です

撮影日:2010年12月04~05日
つづく

過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております

32:瀬戸内方面へ(山口・岡山・滋賀・愛知県)

31:上越市方面へ(長野・新潟県)

30:夕陽を(東京都)(全7回)

29:鎌倉・江ノ島ハイク(神奈川県)(全28回)

28:ハスを見に(埼玉県)(全8回)

27:梅雨半ばの猛暑日に(山梨県)(全10回)

26:30分のショー(茨城県)(全12回)

25:朝飯前の散策(神奈川県)(全15回)

24:花便りから(東京都)(全15回)

23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)

22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)

21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)

20
雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)

19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)

18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)

17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)

16:晩秋(長野県)(全19回)

15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)

14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)

13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)

12:特別公開へ(栃木県)(全14回)

11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)

10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)

:上越国境の散策(群馬県)(全19回)

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)

:花と駅と(茨城県)(全12回)

:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)

:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)

関連記事

2021.09.07 


Secret