| Home |
このブログを始める前の散策旅をまとめてみました
当時はHPに写真をアップしただけで、旅の詳細の記録は乏しく
ほぼ記憶力だけに頼った内容となり、誤りもあるかと思いますが、ご了承ください
・
110830141719
和歌山電鐵「甘露寺前」駅
ホーム先がS字っぽくカーブ・・・昔はホームを2本の線路が挟んだ
島式ホームだったそうですが、北側の線路は撤去されて単式ホームに。
訪問当時はひなびた無人駅でした
よくは知らないのですが、現在、賑わっているとか・・・「鬼滅の刃」に
「甘露寺なにがし」さんというキャラクターが登場するのでしょうか?
駅名標はイメージカラー?に沿ったピンクと緑のカラーに変更
ホームの周囲には「恋」とかかれた幟もズラズラと立っているとか・・・
・
当時はHPに写真をアップしただけで、旅の詳細の記録は乏しく
ほぼ記憶力だけに頼った内容となり、誤りもあるかと思いますが、ご了承ください
・

110830141719
和歌山電鐵「甘露寺前」駅
ホーム先がS字っぽくカーブ・・・昔はホームを2本の線路が挟んだ
島式ホームだったそうですが、北側の線路は撤去されて単式ホームに。
訪問当時はひなびた無人駅でした
よくは知らないのですが、現在、賑わっているとか・・・「鬼滅の刃」に
「甘露寺なにがし」さんというキャラクターが登場するのでしょうか?
駅名標はイメージカラー?に沿ったピンクと緑のカラーに変更
ホームの周囲には「恋」とかかれた幟もズラズラと立っているとか・・・
・

「和歌山」からやってきたのは、赤い電車・・・「おもちゃ電車」です
「和歌山電鐵」のリニューアル電車の第2弾として登場したそうです
(たま電車は2009年登場、このおもちゃ電車はその2年前、2007年登場)
・

車内には大きな、「おもちゃのディスプレイ」
バックライト内蔵で明るい陳列になっています
・


「ガシャポン」も10台搭載
・

小さな子向けの特等席もついていました
「貴志」駅まで、1駅だけ乗車なので、すぐに到着・・・
・

110830142821
ボケていない姿は、時刻表廻りの写真で、どうぞ
・
・
「和歌山」→(電車)→「貴志」→(徒歩)→「甘露寺前」→(電車)→「貴志」駅
・・・これまでの移動順路です
この後は、「貴志」→(電車)→「伊太祁曽」・・・(一旦、下車)・・・
「伊太祁曽」→(電車)→「和歌山」
今回のメインの目的である、
子供のスポーツ競技の試合観戦(夕方スタート)に向かいます
・
撮影日:2011年8月30日~31日
ボケていない姿は、時刻表廻りの写真で、どうぞ
・

「和歌山」→(電車)→「貴志」→(徒歩)→「甘露寺前」→(電車)→「貴志」駅
・・・これまでの移動順路です
この後は、「貴志」→(電車)→「伊太祁曽」・・・(一旦、下車)・・・
「伊太祁曽」→(電車)→「和歌山」
今回のメインの目的である、
子供のスポーツ競技の試合観戦(夕方スタート)に向かいます
・
撮影日:2011年8月30日~31日
つづく
・
過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております
・
33:和歌山方面へ(和歌山県)
・
32:瀬戸内方面へ(山口・岡山・滋賀・愛知県)
・
31:上越市方面へ(長野・新潟県)
・
30:夕陽を(東京都)(全7回)
・
29:鎌倉・江ノ島ハイク(神奈川県)(全28回)
・
28:ハスを見に(埼玉県)(全8回)
・
27:梅雨半ばの猛暑日に(山梨県)(全10回)
・
過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております
・
33:和歌山方面へ(和歌山県)
・
32:瀬戸内方面へ(山口・岡山・滋賀・愛知県)
・
31:上越市方面へ(長野・新潟県)
・
30:夕陽を(東京都)(全7回)
・
29:鎌倉・江ノ島ハイク(神奈川県)(全28回)
・
28:ハスを見に(埼玉県)(全8回)
・
27:梅雨半ばの猛暑日に(山梨県)(全10回)
・
26:30分のショー(茨城県)(全12回)
・
25:朝飯前の散策(神奈川県)(全15回)
・
24:花便りから(東京都)(全15回)
・
23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)
・
22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)
・
21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)
・
20:雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)
・
19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)
・
18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
・
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
・
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
・
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
・
11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)
・
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
・
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
・
7:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)
・
6:上越国境の散策(群馬県)(全19回)
・
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)
・
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)
・
3:花と駅と(茨城県)(全12回)
・
2:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)
・
1:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
・
26:30分のショー(茨城県)(全12回)
・
25:朝飯前の散策(神奈川県)(全15回)
・
24:花便りから(東京都)(全15回)
・
23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)
・
22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)
・
21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)
・
20:雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)
・
19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)
・
18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
・
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
・
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
・
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
・
11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)
・
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
・
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
・
7:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)
・
6:上越国境の散策(群馬県)(全19回)
・
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)
・
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)
・
3:花と駅と(茨城県)(全12回)
・
2:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)
・
1:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
・
- 関連記事
-
-
過去の散策旅:和歌山方面へ09 2021/09/23
-
過去の散策旅:和歌山方面へ08 2021/09/22
-
過去の散策旅:和歌山方面へ07 2021/09/21
-
過去の散策旅:和歌山方面へ06 2021/09/20
-
過去の散策旅:和歌山方面へ05 2021/09/18
-
2021.09.21 ▲
| Home |