このブログを始める前の散策旅をまとめてみました

当時はHPに写真をアップしただけで、旅の詳細の記録は乏しく
ほぼ記憶力だけに頼った内容となり、誤りもあるかと思いますが、ご了承ください

121103053441z2.jpg 121103053441
朝5時半の「東海道新幹線」ホーム

都内からの「東海道新幹線」の始発列車と言えば、
「東京」駅6時丁度に発車する「のぞみ1号」と思われがちですが

ホームの発車案内板では、24番線(右側)に「のぞみ1号」6時7分発と掲示されています

23番線側の掲示に出ている「のぞみ99号」、6時発・・・
こちらがここ「品川」駅の一番列車になります

121103055606a2.jpg 121103055606
この2012年春のダイヤ改正で定期「のぞみ」が全て「N700系」での運転となりました

これにより、大部分の「のぞみ」が東京~新大阪間で2時間33分の所要時間となり
それまでより、約3分の短縮・・・だそうです(現在は、2時間27分、かな?)
フン・2121103073729z2.jpg
121103073729
「名古屋」からは、ディーゼル特急「ワイドビューひだ1号」に乗車

前々から乗車したかった・・・初「キハ85系」です

121103085521z2.jpg
121103085521
記録がなくて、撮影時刻(8時55分)と停車時刻から・・・

「美濃太田」(8時27分)と「下呂」(9時27分)のほぼ中間地点

「中山七里」辺り?

121103090631z2.jpg
121103090631
11月ですが、紅葉はまだ?

今回は初の「ワイドビューひだ」乗車の他、
初「白川郷」・・・そして、念願だったあそこにも初訪問

121103091028z2.jpg
121103091028
「高山本線」の列車が沿って走る「飛騨川」

ダム湖が多いのでしょうか、川幅一杯に水が満たされています

121103094423z2.jpg
121103094423
奥まるにつれて、紅葉が目立ってきました

この「ワイドビューひだ」に関しては、1990年に「JR東海」系列の企画で
動画(レーザーディスク)が発売されていました

シリーズ化され、以後、新幹線100系、300系、在来線371系「あさぎり」もそれぞれ登場
人気にあやかったのか、JR東日本でも、400系「つばさ」を出しましたが
「女の子」を登場させ、メルヘンチックに・・・ちょっとイマイチでした

「ひだ」の動画では挿入された音楽でも、山岳特急らしさ、季節感が漂う路線風と
シーンごとに変えてあったり、線路に置いたカメラの上を通過するシーンとか
ヘリによる空撮、国道を並行するバイクからの撮影と
30分ほどの作品としては勿体ないようなお金のかけ方

個人的には、鉄道動画のベスト1と思っていました

繰り返して何度も見ていたので、この乗車の際、
「あ、ここ、知ってる」とかの場所もチラホラ

121103094922z2.jpg
121103094922
終点の「高山」までは2時間半の乗車

もっと乗っていたいと思わせる、「キハ85系」の走り、そして「高山本線」の車窓です

20121103gifu01z2.jpg
この後はバス旅です

撮影日:2012年11月03日~05日
つづく

過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております

34:飛騨方面へ(岐阜・長野県)

33:和歌山方面へ(和歌山県)

32:瀬戸内方面へ(山口・岡山・滋賀・愛知県)

31:上越市方面へ(長野・新潟県)

30:夕陽を(東京都)(全7回)

29:鎌倉・江ノ島ハイク(神奈川県)(全28回)

28:ハスを見に(埼玉県)(全8回)

27:梅雨半ばの猛暑日に(山梨県)(全10回)

26:30分のショー(茨城県)(全12回)

25:朝飯前の散策(神奈川県)(全15回)

24:花便りから(東京都)(全15回)

23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)

22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)

21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)

20
雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)

19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)

18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)

17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)

16:晩秋(長野県)(全19回)

15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)

14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)

13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)

12:特別公開へ(栃木県)(全14回)

11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)

10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)

:上越国境の散策(群馬県)(全19回)

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)

:花と駅と(茨城県)(全12回)

:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)

:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
関連記事

2021.09.30 


Secret