このブログを始める前の散策旅をまとめてみました

当時はHPに写真をアップしただけで、旅の詳細の記録は乏しく
ほぼ記憶力だけに頼った内容となり、誤りもあるかと思いますが、ご了承ください

121103140540z2.jpg
121103140540
秋の花、コスモスと合掌造りの建物

標高が510m前後の「白川郷」
11月となると、コスモスもそろそろお終いでしょうか


121103141523z2.jpg 121103141523
ちょうど、萱の葺き替え作業中

大きな建物ですと、村の人総出と聞きましたが、小規模な建物だと
少人数で行えちゃうようです

121103141809z2.jpg
121103141809
「明善寺」の周囲にも色変わりした木々がありますが
陽射しがないと、ちょっと・・・。

121103142057z2.jpg
121103142057
小さな合掌造りの建物は「山峡(やまあい)の家」
お土産や軽食を提供するお店です

121103143751z2.jpg
121103143751
「せせらぎ公園駐車場」と「白川郷」を結ぶ「出会橋」
長さ107mのコンクリート製の吊り橋です

121103144022z2.jpg
121103144022
陽射しがありますが、小雨が降っています

左側、多数の車が見えるのは「みだしま公園 臨時駐車場」のようです

121103144128z2.jpg
121103144128
帰る頃になって、陽射しが出てきました

トホホ・・・

20121103gifu07z2.jpg
撮影日:2012年11月03日~05日
つづく

過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております

34:飛騨方面へ(岐阜・長野県)

33:和歌山方面へ(和歌山県)

32:瀬戸内方面へ(山口・岡山・滋賀・愛知県)

31:上越市方面へ(長野・新潟県)

30:夕陽を(東京都)(全7回)

29:鎌倉・江ノ島ハイク(神奈川県)(全28回)

28:ハスを見に(埼玉県)(全8回)

27:梅雨半ばの猛暑日に(山梨県)(全10回)

26:30分のショー(茨城県)(全12回)

25:朝飯前の散策(神奈川県)(全15回)

24:花便りから(東京都)(全15回)

23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)

22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)

21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)

20
雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)

19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)

18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)

17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)

16:晩秋(長野県)(全19回)

15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)

14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)

13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)

12:特別公開へ(栃木県)(全14回)

11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)

10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)

:上越国境の散策(群馬県)(全19回)

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)

:花と駅と(茨城県)(全12回)

:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)

:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
関連記事

2021.10.09 


Secret