| Home |

2017年にアップした記事の写真です
小学生の頃、やってた「水栽培」を懐かしんで、その容器を購入
・・・クロッカスを育てました
このガラス容器は、今も有り、適当な球根があれば、育てる事が出来ますが・・・。
・

20211002134054
先日・・・と、言っても6月上旬なので、4ヶ月前
ネットを見ていて、思わず、購入してしまったのがこれ
サイズが異なる、箱に入っています
・

20211002134159
ガラスの筒に・・・上部にお椀形の穴の開いたお皿が重ねてあります
小さい方が、高さ13cm
大きい方は、高さ17cm
・・・ビールのジョッキほどのサイズでしょうか
容器は手に入れたのですが、これに使う物が・・・発売開始が9月末からと
言う事で、ずっと箱に入ったまま置かれていました
・

20211002134556
先日、届いたのが・・・「ヒヤシンス」の球根です
そして、このガラスの筒は、水栽培用の容器
・

20211002134954
穴の開いた、お椀の上に球根を置いて
球根の底部が浸る程度に水を入れておきます
・

20211002135008
花が咲くのは来年の3月頃
既存の水栽培容器は小さめで、ヒヤシンスの大きな球根は無理でした
容器自体も大きなサイズなので、成長したヒヤシンスの重量にも耐えられそう・・・。
届いたヒヤシンスの球根は、10球セットなので、残りは
アサガオが終わった後、プランターで育てる事にします
・
撮影日:2021年10月02日
・
- 関連記事
-
-
2021ヒヤシンス03・・・とりあえず、GO 2021/11/01
-
2021ヒヤシンス02・・・発根 2021/10/18
-
進化?した水栽培 2021/10/05
-
鉢の引っ越し前に01 2017/03/22
-
少しずつ春 2017/03/06
-
2021.10.05 ▲
| Home |