このブログを始める前の散策旅をまとめてみました

当時はHPに写真をアップしただけで、旅の詳細の記録は乏しく
ほぼ記憶力だけに頼った内容となり、誤りもあるかと思いますが、ご了承ください

121104095723z2.jpg121104095723
新穂高ロープウェイ「新穂高温泉」駅の駐車場から見る「笠ケ岳」(2898m)

堂々とした岩壁の山塊です

山の専門家方にとって、常識かもしれませんが
「笠ケ岳」がこんなに迫力のある山って想像していませんでした

121104102356z2.jpg121104102356
バスが来るまで、結構、待ち時間があって・・・
山上と異なり、雪は有りませんが、体が冷えていきます

ついつい、カップ酒の熱燗を・・・(まだ朝、10時過ぎですが)

付け合わせには、熱々の温泉卵
塩をたっぷりかけると、立派なおつまみ

121104102730z2.jpg
121104102730
ベンチに座り、紅葉の岩壁を見上げて・・・

熱燗を飲みながらバスを待つ時間もいいものです

121104104044z2.jpg
121104104044
ロープウェイの駅舎への階段は空いていますが
駅舎内はかなりの混雑

可能でしたら、ロープウェイの始発時刻に合わせた方が良いかと

待ち時間が長くなると、その後の旅程にも影響が出ちゃいますし・・・

121104110226z2.jpg121104110226
「高山バスセンター」行きのバスに乗車

連続した「スノーシェッド」を通り抜け、「中尾橋」を渡り、
「高原川」右岸に移ります

川を越える一瞬、雪山が見えたので、パチリ
帰宅してから確認したら、奇跡的に・・・「槍ヶ岳」が映っていました


雪山の左側、槍の穂先がちょこっと出ています


121104115611z2.jpg121104115611
「平湯温泉バスターミナル」で乗り換え・・・「上高地」へ向かいます

初「上高地」は、中学生の頃・・・それ以来、何回か訪れ、これで7回目でした
しかし、暫く日時が開き、今回は30年ぶりでした

その間に、あの「釜トンネル」も新道となり、大幅に所要時間が短縮
・・・待ち時間が長かった交互通行も解消されましたが、
延長1310mのトンネル内は連続カーブで勾配も最大10.9‰
入口と出口の高低差が100mあり、難所である事は変わらない様子

上高地の白樺林を走るバスの前を猿が横断・・・慣れた様子です

121104121121z2.jpg121104121121
「上高地バスターミナル」に到着し、荷物を一旦、預けます

梓川沿いに歩いて行くと、定番の「河童橋」が見えています

「新穂高温泉」側同様、「穂高」がくっきり

20121103gifu13z2.jpg
「新穂高温泉」駅と「上高地バスターミナル」、直線距離だと6980m
バスルートだと29900m

穂高連峰の壁は高くて厚いです

撮影日:2012年11月03日~05日
つづく

過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております

34:飛騨方面へ(岐阜・長野県)

33:和歌山方面へ(和歌山県)

32:瀬戸内方面へ(山口・岡山・滋賀・愛知県)

31:上越市方面へ(長野・新潟県)

30:夕陽を(東京都)(全7回)

29:鎌倉・江ノ島ハイク(神奈川県)(全28回)

28:ハスを見に(埼玉県)(全8回)

27:梅雨半ばの猛暑日に(山梨県)(全10回)

26:30分のショー(茨城県)(全12回)

25:朝飯前の散策(神奈川県)(全15回)

24:花便りから(東京都)(全15回)

23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)

22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)

21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)

20
雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)

19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)

18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)

17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)

16:晩秋(長野県)(全19回)

15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)

14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)

13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)

12:特別公開へ(栃木県)(全14回)

11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)

10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)

:上越国境の散策(群馬県)(全19回)

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)

:花と駅と(茨城県)(全12回)

:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)

:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
関連記事

2021.10.21 


Secret