| Home |
「一之池」より水深が浅いのか、岩や小さな小島が点々と・・・。
・

121104130849
「明神池」は背後の「明神岳」の山肌が大崩落して
「明神沢」が塞がれ、出来たそうです
背後の荒々しい岩肌、その名残の一部でしょうか
・
121104130938
夏の頃には、池面を水鳥が進む姿を見るのですが
この時は不在でした
・
121104132503
明神でのお目当て、「嘉門次小屋」の「イワナの塩焼き」
そして、いつも注文する、地酒です
一緒に出てくるのが、「蕗味噌」
普段、「蕗」は好んで食べないのですが、ここの「蕗味噌」は食べちゃう
お箸ではなく、爪楊枝2本で頂くのも特徴のひとつ
想像するに、割りばしだと、ゴミとして容量も増えるので
小鉢に関しては、小容量の爪楊枝を利用しているのか・・・
それとも、この「蕗味噌」、お箸でつまむより
爪楊枝で取れる分量でチビチビ飲むのが合っているから、かな?
・
121104133440
昔はこの囲炉裏端で料理を頂いたのかもしれませんが
現在は、訪れる方も多く、昼間の飲食は食堂と庭先のテーブルがメインです
ただ、宿泊客はここでお食事するのかもしれません
・
・
散策プランでは、ここから平坦コースで歩める「徳沢園」を
折り返しとして計画していた時期がありました
でも、この「嘉門次小屋」さんで地酒を頂くと、その先に進めなくて・・・
何杯も飲んでいる訳でなく、あのコップ酒を1杯だけなのですが
効くんです・・・。
割とお酒は強い方の自負はあるのですが、日常と異なり
周囲の美しい景色や低い気温、澄んだ空気、それと多少なり歩いた疲労?
空きっ腹、等々・・・の条件が揃うと、これ以上はいいかって感覚になり・・・。
昨今は、最初から「明神」折り返しのプランで時程を考えるようになっています
お酒の魅力に・・・打ち負かそうという気持ちも無いのかも
・
・

121104130849
「明神池」は背後の「明神岳」の山肌が大崩落して
「明神沢」が塞がれ、出来たそうです
背後の荒々しい岩肌、その名残の一部でしょうか
・

夏の頃には、池面を水鳥が進む姿を見るのですが
この時は不在でした
・

明神でのお目当て、「嘉門次小屋」の「イワナの塩焼き」
そして、いつも注文する、地酒です
一緒に出てくるのが、「蕗味噌」
普段、「蕗」は好んで食べないのですが、ここの「蕗味噌」は食べちゃう
お箸ではなく、爪楊枝2本で頂くのも特徴のひとつ
想像するに、割りばしだと、ゴミとして容量も増えるので
小鉢に関しては、小容量の爪楊枝を利用しているのか・・・
それとも、この「蕗味噌」、お箸でつまむより
爪楊枝で取れる分量でチビチビ飲むのが合っているから、かな?
・

昔はこの囲炉裏端で料理を頂いたのかもしれませんが
現在は、訪れる方も多く、昼間の飲食は食堂と庭先のテーブルがメインです
ただ、宿泊客はここでお食事するのかもしれません
・

散策プランでは、ここから平坦コースで歩める「徳沢園」を
折り返しとして計画していた時期がありました
でも、この「嘉門次小屋」さんで地酒を頂くと、その先に進めなくて・・・
何杯も飲んでいる訳でなく、あのコップ酒を1杯だけなのですが
効くんです・・・。
割とお酒は強い方の自負はあるのですが、日常と異なり
周囲の美しい景色や低い気温、澄んだ空気、それと多少なり歩いた疲労?
空きっ腹、等々・・・の条件が揃うと、これ以上はいいかって感覚になり・・・。
昨今は、最初から「明神」折り返しのプランで時程を考えるようになっています
お酒の魅力に・・・打ち負かそうという気持ちも無いのかも
・
撮影日:2012年11月03日~05日
つづく
・
過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております
・
34:飛騨方面へ(岐阜・長野県)
・
33:和歌山方面へ(和歌山県)
・
32:瀬戸内方面へ(山口・岡山・滋賀・愛知県)
・
31:上越市方面へ(長野・新潟県)
・
30:夕陽を(東京都)(全7回)
・
29:鎌倉・江ノ島ハイク(神奈川県)(全28回)
・
28:ハスを見に(埼玉県)(全8回)
・
27:梅雨半ばの猛暑日に(山梨県)(全10回)
・
過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております
・
34:飛騨方面へ(岐阜・長野県)
・
33:和歌山方面へ(和歌山県)
・
32:瀬戸内方面へ(山口・岡山・滋賀・愛知県)
・
31:上越市方面へ(長野・新潟県)
・
30:夕陽を(東京都)(全7回)
・
29:鎌倉・江ノ島ハイク(神奈川県)(全28回)
・
28:ハスを見に(埼玉県)(全8回)
・
27:梅雨半ばの猛暑日に(山梨県)(全10回)
・
26:30分のショー(茨城県)(全12回)
・
25:朝飯前の散策(神奈川県)(全15回)
・
24:花便りから(東京都)(全15回)
・
23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)
・
22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)
・
21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)
・
20:雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)
・
19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)
・
18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
・
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
・
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
・
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
・
11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)
・
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
・
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
・
7:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)
・
6:上越国境の散策(群馬県)(全19回)
・
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)
・
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)
・
3:花と駅と(茨城県)(全12回)
・
2:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)
・
1:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
26:30分のショー(茨城県)(全12回)
・
25:朝飯前の散策(神奈川県)(全15回)
・
24:花便りから(東京都)(全15回)
・
23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)
・
22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)
・
21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)
・
20:雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)
・
19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)
・
18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)
・
17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)
・
16:晩秋(長野県)(全19回)
・
15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)
・
14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)
・
13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)
・
12:特別公開へ(栃木県)(全14回)
・
11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)
・
10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)
・
9:京都1day(京都府)(全12回)
・
8:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)
・
7:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)
・
6:上越国境の散策(群馬県)(全19回)
・
5:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)
・
4:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)
・
3:花と駅と(茨城県)(全12回)
・
2:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)
・
1:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
- 関連記事
-
-
過去の散策旅:飛騨方面へ21 2021/10/30
-
過去の散策旅:飛騨方面へ20 2021/10/28
-
過去の散策旅:飛騨方面へ19 2021/10/26
-
過去の散策旅:飛騨方面へ18 2021/10/25
-
過去の散策旅:飛騨方面へ17 2021/10/23
-
2021.10.26 ▲
こんばんわ~
くろすけさまの記事を拝見して、あそこは酒が正解なんだなぁ~って思いました。
今度、行くことがあったら是非酒を・・熱燗あるのかしら、もう寒いし・・
徳沢、憧れますね、明神館の前でいつも思案してます。
次回はきっと、足を延ばしてみようと思ってますわ(^^)/
くろすけさまの記事を拝見して、あそこは酒が正解なんだなぁ~って思いました。
今度、行くことがあったら是非酒を・・熱燗あるのかしら、もう寒いし・・
徳沢、憧れますね、明神館の前でいつも思案してます。
次回はきっと、足を延ばしてみようと思ってますわ(^^)/
2021/10/26 Tue 20:11 URL オトーサン[ Edit ]
| Home |