| Home |
サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・
20211019122842
来月中旬、久しぶりに遠出する事になりました
結婚式を延期していた甥っ子(弟の長男クン)が
ごく内輪で式・披露宴を行う事に・・・。
開催するのは、大阪・・・甥っ子クン、出身は東京ですが、勤務先が大阪
招待状を戴いた頃は、緊急事態宣言下で
ちょっと迷いもありましたが、その後、解除となり参列する事に・・・。
会場は、大阪城の近くで、14時からの披露宴
解除されたといっても、コロナが消えた訳ではなく、
参列は親族とごく身近な方のみだそうです。
普通なら、東京を10時頃に出発する新幹線で向かい
披露宴終了後の夕方、新大阪から新幹線で帰京・・・。
コロナ禍前なら、2次会を開催するのが普通でしたが
さすがに宴会は無理・・・静かに解散となる感じです
う~ん・・・
折角、大阪まで行って、手ぶら(どこにも寄り道せずに)で
帰るのも、旅好きの者としましては、納得がいきません
だからと言って、混雑しやすい名所・旧跡、賑やかな所は避けたいし
で、今回は、趣味でもある「乗り鉄」メインとする事にしました
・
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています
・

来月中旬、久しぶりに遠出する事になりました
結婚式を延期していた甥っ子(弟の長男クン)が
ごく内輪で式・披露宴を行う事に・・・。
開催するのは、大阪・・・甥っ子クン、出身は東京ですが、勤務先が大阪
招待状を戴いた頃は、緊急事態宣言下で
ちょっと迷いもありましたが、その後、解除となり参列する事に・・・。
会場は、大阪城の近くで、14時からの披露宴
解除されたといっても、コロナが消えた訳ではなく、
参列は親族とごく身近な方のみだそうです。
普通なら、東京を10時頃に出発する新幹線で向かい
披露宴終了後の夕方、新大阪から新幹線で帰京・・・。
コロナ禍前なら、2次会を開催するのが普通でしたが
さすがに宴会は無理・・・静かに解散となる感じです
う~ん・・・
折角、大阪まで行って、手ぶら(どこにも寄り道せずに)で
帰るのも、旅好きの者としましては、納得がいきません
だからと言って、混雑しやすい名所・旧跡、賑やかな所は避けたいし
で、今回は、趣味でもある「乗り鉄」メインとする事にしました
・

「乗る」と考えて、真っ先に思いついたのが、キハ85系
(写真は2016年1月乗車時のものです)
「ワイドビューひだ」として、1989年から運行されたディーゼルカー
登場から30年を越え、後継車両が登場・・・来年度から交代が始まる予定
これまで「名古屋~高山」間で何度か乗車しましたが
その先、「高山~富山」は「ひだ」乗車どころか通った事もありません
引退間近になると、混雑も予想されるし、一足先に「乗り納め」をしようかなと
・

まず考えたのが、披露宴後、大阪から北陸へ移動
1泊して、富山発の「ワイドビューひだ」に乗車、名古屋から新幹線で帰京
しかし、実際に時刻表で辿ってみると、関西から北陸って
想像していた以上に「遠かった」です
昔は、時間はかかっても大阪から富山へ「サンダーバード」1本で行けましたが、
北陸新幹線開業で、在来線特急は「金沢」より先の北陸本線系統は廃止に・・・。
「金沢」から先は、「IRいしかわ鉄道」線、「あいの風とやま鉄道」線と
第3セクター路線を通じて「富山」へ。
時間短縮するなら「新大阪~米原」を東海道新幹線、「米原~金沢」を「しらさぎ」、
「金沢~富山」を北陸新幹線、ですが、乗換えも煩雑
(大阪~金沢を「サンダーバード」、その先を「北陸新幹線」でもほぼ同じ時間みたい)
ならば「富山」泊ではなく、「金沢」泊にして、朝、第3セクターで富山へ移動だと
7時53分発「ワイドビューひだ6号」に乗るには、金沢を6時2分発
9時53分発「ワイドビューひだ8号」に乗るには、金沢を7時57分発で、金沢で57分待ち。
「金沢~富山」間も意外と大変(この区間を乗ったのが、夜行寝台特急
「北陸」1回切りで参考にもならないし、その後の情報にも全く疎くて・・・。
駅近くのビジネスホテルは富山より金沢の方がやや高めみたいだし・・・。
(写真は、2019年4月乗車時のものです)
・

2016年12月の乗車時、ツアープラン参加だったのですが
送られてきた指定席券は「1号車1番A席」でした
「名古屋~岐阜」間だけでしたが、運転室真後ろの最前席を楽しめました
これで味を占めた感もありますが・・・出来れば、最前席がいいなと。
その点、「富山」発の先頭車は自由席車両なので早めに並べば
確保できる可能性も高くなります
でも、途中、「高山」で「富山編成」の前に編成を増結、
先頭車から中間車に変わってしまいます
一方、「ひだ」でよく知られているのが、岐阜→高山→富山で
先頭を楽しめる「パノラマグリーン車」の存在
グリーン車の座席は2+1の3列なので、運転室直後の席は1編成で3枚のみ
(その中で一番良いのは、運転士さん側の真後ろではなく、反対列のC席なのだそうです)
取れない確率が超高いのですが、それ狙いで、プランを変更してみました
・

同じく「キハ85」系で運行されている「ワイドビュー南紀」
(2020年2月乗車時のものです)
披露宴後、大阪から名古屋へ移動、名古屋泊をして
翌日、「名古屋~富山」で「ワイドビューひだ」に乗車
その後、北陸新幹線系統で帰京・・・ざっとラフ・プランです
・
撮影日:2021年10月19日
・
- 関連記事
-
-
久しぶりにプランを・・・その3 2021/10/24
-
久しぶりにプランを・・・その2 2021/10/22
-
ひさしぶりにプランを・・・その1 2021/10/20
-
申し込んだ後で 2019/11/01
-
クラゲ水族館へ01・・・皮算用 2019/08/24
-
2021.10.20 ▲
こんばんわ~
ようこそ富山へ(^^)/まだ、気が早いですね~
新型車両が既に高山本線で試運転してるらしいですよ。
純粋なディーゼル特急の走りを楽しめるのも、あと僅かですね。
高山~富山の沿線風景も素敵ですから、良い天気だといいですね。
良い席が取れますように!
ようこそ富山へ(^^)/まだ、気が早いですね~
新型車両が既に高山本線で試運転してるらしいですよ。
純粋なディーゼル特急の走りを楽しめるのも、あと僅かですね。
高山~富山の沿線風景も素敵ですから、良い天気だといいですね。
良い席が取れますように!
2021/10/20 Wed 17:58 URL オトーサン[ Edit ]
>オトーサンさん
こんばんは^^
コメント有難うございます
はい、お邪魔します^^;
新型車両は来年度から順次、運用に入るようで、現在のディーゼルは
少しずつ、押し出されていくと思います
ハイブリッド型も良いですが、あのディーゼルエンジンの音もやはり
いいものですよね
今回、富山から先は最3セクター路線ですが、新潟県側だと思うのですが、
途中下車をしたいと思っているのです
その際の切符の購入の仕方や途中下車ができるのかどうかどうもよく
判らず・・・。
いずれ、記事でアップしますが、もしお判りでしたら、アドバイスを
頂けると有難いですm(__)m
コメント有難うございます
はい、お邪魔します^^;
新型車両は来年度から順次、運用に入るようで、現在のディーゼルは
少しずつ、押し出されていくと思います
ハイブリッド型も良いですが、あのディーゼルエンジンの音もやはり
いいものですよね
今回、富山から先は最3セクター路線ですが、新潟県側だと思うのですが、
途中下車をしたいと思っているのです
その際の切符の購入の仕方や途中下車ができるのかどうかどうもよく
判らず・・・。
いずれ、記事でアップしますが、もしお判りでしたら、アドバイスを
頂けると有難いですm(__)m
こんばんは~
お寒うございます
久し振りのプランですか!!
これを考えている時も楽しいもですね
富山・・・寒そうですか どうだったでしょう
続きを拝見しますね
当方も今月になってやっと山形の山に行ってみましたしかし、数人のグループでしたので他の方に全部お任せ、何にも考えずに済みました(笑)
お寒うございます
久し振りのプランですか!!
これを考えている時も楽しいもですね
富山・・・寒そうですか どうだったでしょう
続きを拝見しますね
当方も今月になってやっと山形の山に行ってみましたしかし、数人のグループでしたので他の方に全部お任せ、何にも考えずに済みました(笑)
| Home |