このブログを始める前の散策旅をまとめてみました

当時はHPに写真をアップしただけで、旅の詳細の記録は乏しく
ほぼ記憶力だけに頼った内容となり、誤りもあるかと思いますが、ご了承ください

121105061053z2.jpg121105061053
暗いうちに温泉に浸かって・・・部屋に戻ると
明るくなってきていました

手前の屋根は、宿泊した「中ノ湯温泉」のロビーや食堂のある棟の物です
・・・傾斜地に立地しているので、客室棟の2階の窓の正面に見えます

その先には「穂高連峰」が見えています

右から「明神岳南峰」、「明神岳主峰」、そして「前穂高岳」でしょうか

121105061201z2.jpg 121105061201
ズームしてみます
「前穂高岳」から「奥穂高岳」に繋がる、長い「吊尾根」が伸びています

部屋から「穂高」が見えるの、ちょっと贅沢な気分

121105061908z2.jpg
121105061908
朝食まで時間があるので、ちょっと屋外へ・・・宿の玄関から見える「穂高連峰」

ギリギリ、「奥穂高岳」が見えます

121105062128z2.jpg
121105062128
急傾斜に立つ「中ノ湯温泉旅館」・・・一軒宿ですが、規模は大きいです
標高は約1520m、背後、約250m程上がると「安房峠」があります

右側の建物の1階にロビー、浴室、右端の部分が食堂になっています
宿泊した棟は、この建物の背後・・・この位置からは見えません

以前(当時から見て、30年前)、上高地への途中、バス道の脇にあった
「中ノ湯温泉」の施設はかなり歴史を感じさせる建物でした

そのイメージで訪れると、全く異なる新しい建物・・・
「安房峠トンネル」工事で、平成10年にこの地に移転したそうです
すっかり真新しい建物、施設になっていますが、
飲料水は沢から引いているそうです

121105063423z2.jpg
121105063423
雲に切れ目がはいって、少しだけ青空が見えています

この後のお天気は???

121105070821z2.jpg
121105070821
7時から朝食・・・盛りだくさんです

味付け海苔ですが、これがワサビ味ではまりました
(後日の訪問時には、お願いしてメーカーさんより送ってもらいました
・・・勿論、購入してです)

食後には、ロビーで珈琲を頂ける宿泊プラン

121105081312z2.jpg
121105081312
食事の間に、晴れてきました

「奥穂高」の頂きに陽射しが当たっています

121105081413z2.jpg
121105081413
旅館と言っても、明るく綺麗なロビー
大きな窓越しに穂高の山々が望めます

左側の一段高くなった所には、囲炉裏があります

この後は、宿の送迎車で「上高地」へ送って貰います

この宿では、松本駅との送迎もして下さって・・・
時間は決まっていますが、往路は午後2時頃に「松本」駅発、
帰りは、お昼頃に「上高地」でピックアップしてもらい、
「松本」駅まで送って頂けます

その間、不要な荷物は宿に置いておき、帰路の車に
積んできてくれるので、身軽な姿で上高地の散策が可能

送迎は無料・・・往復の路線バス代、結構かかるのですごく助かります

20121103gifu15z2.jpg
送迎車は「上高地バスターミナル」まで行きますが
途中、「大正池」でもおろしてもらえます

宿からは15分ほど・・・

撮影日:2012年11月03日~05日
つづく

過去の散策旅シリーズ:
初期のブログでは、小さい文字サイズ、写真サイズを使用していました。
今回、この「過去の散策旅シリーズ」では、リサイズした上で、必要に応じて
加筆、訂正を行っております

34:飛騨方面へ(岐阜・長野県)

33:和歌山方面へ(和歌山県)

32:瀬戸内方面へ(山口・岡山・滋賀・愛知県)

31:上越市方面へ(長野・新潟県)

30:夕陽を(東京都)(全7回)

29:鎌倉・江ノ島ハイク(神奈川県)(全28回)

28:ハスを見に(埼玉県)(全8回)

27:梅雨半ばの猛暑日に(山梨県)(全10回)

26:30分のショー(茨城県)(全12回)

25:朝飯前の散策(神奈川県)(全15回)

24:花便りから(東京都)(全15回)

23:記憶を辿って(千葉県)(全17回)

22:武蔵野辺り(東京都)(全14回)

21:改正前に(新潟・長野県)(全16回)

20
雪見の旅・飛騨(岐阜県)(全23回)

19:会津へ雪見(福島県)(全20回+1回)

18:国道300号線を通って(山梨県)(全18回)

17:京都気分と富士山と(神奈川県)(全21回)

16:晩秋(長野県)(全19回)

15:水を巡って(神奈川・静岡県)(全20回)

14:下栗へ(愛知・長野県)(全17回)

13:と、駅弁1。(埼玉・群馬県)(全16回)

12:特別公開へ(栃木県)(全14回)

11:特別見学会へ(埼玉県)(全2回)

10:ダム内部 特別開放(神奈川県)(全16回)

:京都1day(京都府)(全12回)

:雪見の旅(新潟・長野県)(全33回)

:小海線で散策(長野・山梨県)(全26回)

:上越国境の散策(群馬県)(全19回)

:戸隠・信濃大町の旅(長野県)(全47回)

:碓氷峠界隈を散策(群馬県)(全27回)

:花と駅と(茨城県)(全12回)

:山梨・2014さくら(山梨県)(全18回)

:花咲く道を散策:(群馬県)(全10回)
関連記事

2021.11.02 


Secret