サムネイル化した写真・地図をクリックして頂くと
大きめのサイズの写真が別に表示されます
文章内、〇〇は別写真等にリンクさせています

20211024140137a2.jpg
20211024140137
小田急線・海老名駅に隣接した「ロマンスカー・ミュージアム」

入館には事前予約が必要なのですが、この日は定員?に余裕があったのか
当日、予約無しでも入館可能と施設前に掲示されていました

それでも、ロマンスカー展示ルームには見学者が数人いる程度

まだコロナ禍を鑑み、定員がグンと抑えられているのかもしれません

次のロマンスカーは、NSE車(New-SE:3100形)・・・Nゲージでのご紹介はこちら

20211024140910a2.jpg
20211024140910
3000形同様、手動ドアです

でも、丸みを抑えて、一般的なドアの形

20211024140851a2.jpg20211024140851
車内奥までは入れないので・・・

奥が、なかなかチケットが取れなかった、展望室です

「新宿」発は難しいけど、「箱根湯本」発だと、割と取りやすく
何度か、最前列からの景色を楽しみました

左側の梯子は、運転士さんが運転室へ入退室時に使う物
普段は外してあります

20211024140859a2.jpg
20211024140859
先頭車の右後方にある、車掌室

見た目もですが、ホントに乗務員ドアの幅ほどの狭い室内

20211024140903a2.jpg20211024140903
3000形同様の連接車で、車両連結面は大きく開放的
まっすぐだと、ずっと先の方まで見通せます

座席モケットの色は同じ編成の中で3種類



20211024140622a2.jpg20211024140622
折角の「並び」なのに、ボケちゃいました

奥は、7000形(LSE車:Luxury-SE)・・・1980年から2018年まで活躍

撮影日:2021年10月24日

関連記事

2021.10.29 


Secret